5才の成長記録 PR

5才11ヶ月の英語成長記録/DWEのイエローCAP修了

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

5才11ヶ月 DWE歴5年1ヶ月【イエローCAP】 インター歴1年2ヶ月 Raz-kids:E

夏休み真っ只中だった5才11ヶ月。

夏の遊びを満喫して、英語の取り組みはすごく少ない月になりました。

そんな中でも細々と続けたディズニー英語システムではイエローCAP修了しました!

娘、5才11ヶ月の成長記録をまとめていきます。

5才10ヶ月の記録はこちら↓

5才10ヶ月の英語成長記録/ディズニー英語システム歴5年が経過娘5才10ヶ月の英語成長記録。DWE歴5年0ヶ月【ライムCAP】 インター歴1年1ヶ月 Raz-kids:E。おうち英語の様子(DWE・動画視聴・ラズキッズ)、インターでの取り組み(プリントの内容・お友達との交流)など...

それでは行ってみましょう!

おうち英語の取り組みと様子

夏休みは田舎で過ごしたのですが、その間は全くと言っていいほど英語をやりませんでした。

当初の予定では毎日ラズキッズをやるつもりで、最初はうまく行ってたのですが田舎に行った途端私も英語のことはきれいさっぱり忘れ、子供たちと思い切り楽しみました。

(移動中などに英語のYouTube動画やディズニー+を楽しんだりはしました。)

でもこうなることを多少は予想していたのでディズニー英語システムのCAPやインターの宿題などは前倒しで取り組んでおきました。

ディズニー英語システム(DWE)

この月に送ったCAPは

  • イエローCAP Pre Sing Along!4
  • イエローCAP Book12 Telephone
  • グリーンCAP Review 5

です。

イエローCAPのテレフォンCAPにパスしたので、イエローCAP修了しました!

先月下の子がブルーCAP修了したので、2人一緒に帽子を渡すと大喜び!

正直なこと言うと、もし娘が一人っ子で卒業にこだわってないなら今すぐWFクラブをやめてDWEの取り組みをおしまいにし、教材も手放します。

卒業までの課題を確認したところ今の娘が時間をさいてやる意味があるか疑問を感じてしまい、DWEをやるよりもっと別の英語コンテンツに時間を使ったほうが幅が広がっていいのでは?と思ったからです。

英語の本や漫画を楽しむとか、ゲームをするとか、娘が楽しければなんでもいいんですけど。

ただ、娘は卒業を目標にしているので最後までサポートしたいと現時点では思っています。

DWEのイエローCAP!課題内容やプレゼントのまとめと感想ディズニー英語システム(DWE)のイエローCAPの課題内容、提出した課題、修了したらもらえたもの、親の感想をまとめました。...

 

動画視聴

いつも通り本人の好きなものを見ていました。

ディズニー+ではとにかく「ミラキュラス レディバグ&シャノワール」というアニメばっかり見ていました。

少しずつ観るアニメの絵柄がお兄さんお姉さん向けになってきてる感じがします。

来年は小学生なので、そりゃ変化しますよね。

まだ実写のドラマとかは観ようとしませんがそのうち観るようになるのかなと楽しみです。

 

ラズキッズ

夏休みの前半だけ毎日やっていました。

田舎に行ってからは全くやらなくなり、日常生活を取り戻しつつある今もやってないという状態です。

せっかく毎日やる習慣ができたのに田舎に行っている間に途切れて良くなかったなぁ……と最初は思ったけど、遊びや体験に100%集中できたしまぁいいです。

また習慣を戻したいところですね。

 

インターの取り組み

夏休みに入ったので宿題をやりました。

  • 職業についてのチャートを作る
  • 夏休みにしたことを書く
  • プリント

という3つの宿題でしたが、去年に比べたら楽でしたね。

プリントはやるだけだし、夏休みにしたことは本人が考えて書いて私はちらっと見ましたが特に添削などはしていません(きっと先生がしてくれる)。

職業のチャートは画像を探したり印刷する工程をはさむので結構手伝いました。

今年はサマースクールも日程の関係で参加せず、普段の日常に比べたら英語時間が凄く少ない月になりました。

 

スポンサーリンク

その他の取り組み

ピアノ

最近ピアノへの熱が高まっている娘。

長い時には1日に4時間くらいピアノの前にいました。(短い時は30分以下。)

先生から娘の現状を聞くと「譜読みが苦手で耳コピに逃げがち」ということで、先生に用意してもらった譜読みの為のワークを毎日1ページ以上やりました。

それからソルフェージュの本でリズム打ちをする練習も毎日。

この2つは宿題で、先生に画像や動画を送ってフィードバックをもらうため、田舎に行っている間も継続できました。

 

田舎で夏休み満喫

田舎に行って、親戚の山から竹をとってきてそうめん流しをしたり、いとこたちとスイカ割り、BBQ、花火、川遊び、プール、野菜や果物の収穫などなどそれはもう自然の中でのびのび過ごしました。

私が川に飛び込むと、娘も「やる!」と言って2mくらいの高さから川に飛び込んだり。

親もビックリのチャレンジ精神と度胸を見せてくれました。

普段と違う体験ができる環境に行くとグッと成長しますね。

 

サイクリング

サイクリングによく行きました。

我が家は「へんしんバイク」という足けりバイクを使っていたのですが、2~3ヶ月前にお友達のペダル付き自転車を借りるとものの数分で乗れるようになりました。

へんしんバイクはペダルをつけることができるのですが、まさかそのタイミングが来ていたとはこの時まで気づきませんでした。

さらにビックリなのは、ペダルをつけると年少の息子もすぐ乗れるようになったこと。

今へんしんバイクのサイトを確認すると2才で足けり・3才でペダル付きって書いてありました。(……知らなかった)

特に頑張って練習する事なく乗れちゃう足けりバイク、すごいですね!

最初は、走り始めだけ支えてないといけなかったりぎこちなさもあったのですが、この月は二人とも安定感ある走りができるようになったのでよく乗りに行っています。

 

「5才11ヶ月の英語成長記録」さいごに

英語教育のゴールをどこに設定するか、ずっとぼんやりしていました。

娘が何に興味を持つか、将来どんなことをするか、まだわからない時に娘の英語力のゴールを設定するのって難しいです。

でも娘の様子を見てきて思ったのは、私がサポートするのは日常会話レベルまででOKなのでは?ということ。

例えば、未就学児なのに小さな研究者みたいに見える子いますよね。

そういう子はアカデミックな英語を知ってると今も将来も使えそうな気がするのですが(※個人の感想です)、うちの娘はそんな感じがしません。

日常会話レベルの英語だったらおうち英語で伸ばしていけそうだし、もし高度な英語が必要になったらそのとき自分で習得すればいいのかなと、そんなことを考えていました。

なぜ英語学習のゴールについて考えたかというと、限られた教育資金と時間の分配を今娘がハマってるものに多くさくためです。

最近娘が

たま
たま
電子ピアノの音は良くないから本物のピアノ欲しい。

って言ってきました。

娘は今ピアノにハマってますし電子ピアノでは表現力を磨ききれないと思うのでできる事なら買ってあげたいですが、本物のピアノを買うって結構ハードルが高いです。

まず音を気にしなくていい物件に引っ越す必要があります。

そのうえで何百万とかするピアノを購入、と……。

想像しただけで鳥肌ですができる限りサポートしたいのが親心。

※ちなみに、中古のアップライトピアノならいけるのでは…?と思いネットで検索するとジ〇ティーとかにすっごく安く出てるピアノがありました。どう思うかピアノの先生に相談しましたが「絶対やめて!中古だとしてもちゃんと楽器店さんで買って!」と。「アップライト買ったらグランド欲しくなるから最初からグランドがいいかも。楽器には性格があるからたまちゃんが好きなピアノを迎えてあげてね。」とも言われました。ご参考までに。

 

本気度によっては家賃の安い地域に引っ越してグランドピアノ購入もありですが、そうなると今のインターに通わせ続けるのは無理そうです。

でも英語学習の目標が日常会話レベルならば「インター辞めてもいいかな」と思えますよね。

結局この件でどういう選択をするかはまだ決まっていないのですが、教育って取捨選択にあふれてるので、それぞれのゴール設定は大事だなと思った次第です。

読者の皆さんはどんなゴール設定をしていますか?

悩んじゃいますよね。

お子さんのサポートを頑張る読者の皆さんを応援していますよ!

6才0ヶ月の記録はこちら↓

6才0ヶ月の英語成長記録/インターのお友達の誕生日会で異文化体験6才0ヶ月DWE歴5年2ヶ月【イエローCAP】インター歴1年3ヶ月の英語成長記録...
いおり
いおり
最後まで読んでいただきありがとうございました!