通信教育 PR

年少さん向けの通信教材を5社無料お試しした感想と比較

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
いおり
いおり
こんにちは!いおり(@iori_holoholo)です!

今回の記事は子供達が年少向け通信教材を5社無料お試しした感想を記事にまとめました!

我が家が無料でお試ししたのは以下の5社です。

  1. Z会
  2. まなびwith
  3. 幼児ポピー
  4. がんばる舎
  5. こどもちゃれんじ

この5社、それぞれに違った良いところがありました。

オススメはこれ!とはっきり言ったほうがいいのかもしれませんが、価格帯も特徴も大きく違うのでどれが1番とは言えないのが実際のところ。

いおり
いおり
合う教材は、家庭によりけり!

 

そこで今回は

  • 教材の特徴
  • 値段
  • 向いているのはどんな家庭か

についてまとめました。

少しでも参考になると嬉しいです。

※まなびwithは、2021年3月で年少コースの新規入会受付が終了となりました。

Z会幼児コース

公式HP▶Z会幼児コース
対象年齢:年少~年長
年少の月額料金:1,870~
支払い:毎月払い・半年払い・1年払い
無料おためし:あり

Z会のキーワードは「親子体験であとのび力を伸ばす」

フルカラーで楽しいワークと体験型のワークがメインの教材です。

Z会は体験型ワークの「ぺあぜっと」がすっごく良いんです!

これは娘が2才の時に一緒に作った真っ黒バナナ。

親子で実際に体験することでいろんな不思議に出会ったり、好奇心を育むことができます。

受け身の学習ではなく、自分から学ぶ意欲を磨くことができます。

Z会はこれを「あとのび力」と呼んでいます。

年少の料金は毎月払いで2,200円(税込み)。

半年払いや1年払いにするともっと安くなります。(実際の料金は開始月により異なります。)

次にご紹介するまなびwithと同じくらいの価格帯ですね。

いおり
いおり
Z会は私が一番気に入っている通信教材です!
Z会幼児コースのおためし教材を年少・年中・年長すべて取り寄せたのでレビュー!Z会幼児コース年少・年中・年長すべてのおためしをしてみました! それぞれのお試し教材の内容を分かりやすく紹介しています。実際に3歳の娘と試した時の様子や感想も!...

スポンサーリンク

まなびwith

公式HP▶まなびwith
対象年齢:年少~小6
月額料金:2,117~
支払い:毎月払い・半年払い・1年払い
無料おためし:あり

まなびwithのキーワードは「調べ学習で思考力を伸ばす」

ワークにプレNEO図鑑のページが含まれているのが特徴で、調べ学習をすることができます。

ワークをやることで、自分で調べる習慣を作れるのがポイント。

フルカラーでキャラクターも登場するワークは、娘の心をしっかりつかんでいました。

勉強している感覚にさせないワークで楽しく学習することができます。

年少の料金は毎月払いで2,310円(税込み)。(2020年2月時点)

半年払いや1年払いにするともっと安くなります。(実際の料金は開始月により異なります。)

いおり
いおり
まなびwithは娘が一番キャラクターを気に入った教材です!
まなびwith「年少コース」の無料おためしをした感想まなびwith「年少コース」の無料おためし!3才娘のキャラクターへの食いつきに驚きました! お試し教材の内容や、娘が取り組んでいる様子、感想をまとめました。...

 

※まなびwithは、2021年3月で年少コースの新規入会受付が終了となりました。

がんばる舎「すてっぷ」

がんばる舎

公式HP▶がんばる舎
対象年齢:年少~小学校入学まで
月額料金:950円
支払い:毎月払い・1年払い
無料おためし:なし

がんばる舎のキーワードは「子供に最適のレベルで学習習慣をつける」

プリントをホッチキスで止めたもののみという、ものすごくシンプルな教材です。

他教材のような派手さはなく「楽しんでいたら勉強になっていた!」という作りにはなっていません。

がんばる舎

がんばる舎のプリントで学習習慣をつけられれば小学校に入ってからも苦労しないのでは?と思います。

また、がんばる舎の教材は「すてっぷ1」~「すてっぷ6」の、6つのコースに分かれています。

1コースにつき12段階の教材があり、1年かけて学習するのが目安です。

いおり
いおり
でも、お子さんによって学習スピードは異なりますよね?

そんな悩みを解決してくれるのががんばる舎!

がんばる舎「すてっぷ」はお子さんに合ったコースから開始することができ、お子さんのペースに合わせてどんどん先取りすることも可能です。

1コース(12セット)の教材をまとめて受け取る「まとめ出し」もできます。

料金は月額950円(税込み)

安い・・・!

こちらの記事は2019年に受講した教材を紹介しています↓

がんばる舎
がんばる舎のプリント「すてっぷ」を1ヶ月無料おためし幼児教材のがんばる舎「すてっぷ」を2才児が無料でおためししました! がんばる舎の教材の内容を写真を使って解説!特徴・おすすめポイント・無料で試す方法・退会方法・勧誘についてまとめています。 実際に体験した娘の反応も書いていますので受講するかの参考にしてみてください!...

2022年3月号から、より楽しめ、使いやすい内容にリニューアルされたそうなので、ぜひ公式HPをチェックしてみてください。

公式HP▶がんばる舎

幼児ポピー

幼児ポピー

公式HP▶【幼児ポピー】

対象年齢:2~6才
年少の月額料金:980円
支払い:毎月払い・半年払い・1年払い
無料おためし:あり

幼児ポピーのキーワードは「驚きのコストパフォーマンス」

フルカラーでシールもついてる楽しいワークの幼児ポピー。

ハサミやのりを使う課題や親子の触れ合いも考えられたバランスの取れた内容になっています。

幼児ポピー※娘が試したのは2~3才向けの「ももちゃん」です。

コースは以下の4つで、年少さんは「きいどり」になります。

  1. ももちゃん(2~3才)
  2. きいどり(年少/3~4才)
  3. あかどり(年中/4~5才)
  4. あおどり(年長/5~6才)

レベルが合わないなと感じたら、別の学年の教材に変更することや、別の学年も同時に受講することが可能です。

きいどりの値段は月額980円(税込み)

安いですよね!?

フルカラーでシールもついている楽しい内容なのに1,000円以下で学習できてしまいます。

いおり
いおり
幼児ポピーは今回紹介した中で1番高いコストパフォーマンスを誇る教材です!
幼児ポピー
幼児ポピー「ももちゃん」の無料おためしセットをレビュー!2才の娘と幼児ポピー「ももちゃん」のおためしをしてみました。 無料でたのしく知育遊びができました。また、おためしをお願いするときにちょっと失敗したなと思ったことがあったので書きました。...

こどもちゃれんじ

公式HP▶【こどもちゃれんじ】

対象年齢:0才~6才
年少コースの月額料金:2,280~
支払い:毎月払い・1年払い
無料おためし:あり

こどもちゃれんじの良いところはバランスの良さとキャラクターへの親しみやすさです。

以下の種類のコースがあります。

  • こどもちゃれんじ ぷち(1~2才)
  • こどもちゃれんじ ぽけっと(2~3才)
  • こどもちゃれんじ ほっぷ(年少 3~4才)
  • こどもちゃれんじ すてっぷ(年中 4~5才)
  • こどもちゃれんじ じゃんぷ(年長 5~6才)

我が家ではこどもちゃれんじ ほっぷ(年少コース)とこどもちゃれんじ じゃんぷ(年長コース)を一時期娘が受講し、息子は3才の時にこどもちゃれんじ ほっぷのお試しをしました。

我が家の場合、何と言ってもしまじろうへの食いつきが凄かったです。

2人ともしまじろうが大好きになり、映画を観たがるほど。※実際に映画館行きました。

こどもちゃれんじはシールを使う教材や「エデュトイ」と呼ばれるおもちゃの教材など、子どもを楽しませる工夫がふんだんに盛り込まれています。

これは年少さん向けのひらがな学習のためのエデュトイ「ひらがなパソコン」のサンプルです。

実際に前のバージョンの物を受講してもらったのですが、娘も息子もハマっていました。

娘にねだられてこどもちゃれんじ じゃんぷ を受講した時の記事はこちらです↓

こどもちゃれんじじゃんぷ(年長)総合コースの内容と感想 先日、こどもちゃれんじのDMを見つけた娘。 という流れでこどもちゃれんじじゃんぷ(...

向いているのはこんな家庭

各社の特徴から、こんな家庭に向いている!という項目をあげてみます!

シンプル&安さ重視!お子さんに合ったペースで進めたい!

とにかくシンプル重視で安く学習習慣をつけさせたい!

お子さんのペースに合ったレベルとスピードで進めたい!

という方はがんばる舎です。

がんばる舎は無料おためしはないのですが、初月0円で入会することができます。

私はこのサービスを利用し、1か月間無料で受講しました。

いおり
いおり
時期によっては図書カードやAmazonギフト券などのプレゼントキャンペーンをやっていることがあるので、ぜひチェックしてみてください!

▶がんばる舎でお得に学習習慣をつける!

シンプルがいいけど楽しさも大事!そして安いのがいい!

シンプルで安いものがいいけど、楽しさは大事!という方には幼児ポピーが向いています。

充実した内容と値段は4社の中でも1番のコスパです。

また、幼児ポピーの教材は株式会社新学社という編集社が編集・出版をしています。

新学社は小・中学校の教材で使用されるドリルや資料集を発行している教育出版社。

つまり幼児ポピーの教材は、学校教材のノウハウが生かされた信頼できる内容になっているのです。

幼児ポピーは無料お試しをすることができるのでぜひやってみてください!

いおり
いおり
我が家も無料お試しをして、娘はとっても楽しんでいました。
▶幼児ポピーを無料で試してみる!

調べ学習で思考力をつけさせたい!キャラクター大事!

図鑑で調べ学習をさせたい!お子さんがキャラクター好き!という方はまなびwithが良いです。

キャラクターに関しては好き嫌いがあると思いますが、うちの娘はまなびwithのキャラクターに食いついていました。

キャラクターを好きになるとワークを楽しく進められるのが良いですね。

まなびwithは無料お試しをすることができます。

知育に役立つ歌のDVDもつくのでお得感がありますよ!

娘も息子も気に入っていました!

いおり
いおり
ぜひお試しをして、お子さんが気に入るか確かめてみてください。
▶まなびwithで調べ学習を体験する!

 

※まなびwithは、2021年3月で年少コースの新規入会受付が終了となりました。

 

親子の体験学習で好奇心を伸ばしたい!あとのび大事!

親子で一緒に体験学習をしたい!お子さんの好奇心を伸ばして自発的に学習できる子になってほしい!という方はZ会です。

ワークでの学習だけでなく、実際に体験することに価値を感じられる方、お子さんと一緒に取り組める方におすすめです。

私が一番好きなのはZ会です。

あくまでも我が家の教育方針では、の話ですが、私は子供たちに自分の好きなことを極めていける子になってほしいと思っています。

そのためにはまずいろんなことに興味を持ってもらいたい。

「なんで?」「ふしぎ!」「おもしろい!」

という気持ちをたくさん感じて、「もっと知りたい!」という欲求を育んでほしい。

Z会の「ぺあぜっと」には好奇心の種が詰まっていると感じました。

いおり
いおり
Z会は無料でおためしすることができるので、ぜひやってみてくださいね!

▶Z会幼児コースを親子で体験する!

おもちゃを使って楽しく学んでほしい!

おもちゃや遊び要素の多い教材を使って楽しく学んでほしい!

多少物が増えても構わない、という方はこどもちゃれんじです。

私は正直物が増えるのは嫌だし、ちょっと簡単すぎる内容なんじゃないかな……?

と思っていました。

でも子供たちはお試し教材が届くたびに目をキラキラさせてましたし、一番楽しんでいました。

実際子どもにせがまれて時々短期的に受講しているのですが、エデュトイは本当によくできているなと思います。

楽しみながら文字を覚えたり、数に親しんだり、時計の読み方を覚えたりできますね。

お試しの内容もエデュトイのサンプルやシール付きワーク、時にはDVDがついていたりと充実していて楽しいです。

気になる方はぜひ試してみてください!

こどもちゃれんじ公式HP▶【こどもちゃれんじ】

「年少さん向けの通信教材を5社無料お試しした感想と比較」さいごに

私の個人的な意見も交えた記事になってしまいましたが、「これが一番良い!」というのは言えないですね。

  • お子さんの性格
  • 親の教育方針
  • 使えるお金
  • 他にやっている習い事や学習

家庭によって様々ですよね。

お子さんが楽しめるか、親がサポートするのがつらくないか、など、実際にやってみないとわからないので、気になるものはまず試してみることをおすすめします。

ご家庭に合った教材が見つかりますように!

いおり
いおり
最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

娘が公文式の体験をしたときの記事はこちら。

くもんの無料体験学習をして印象が変わった!感想と入会を決めた理由くもんの無料体験学習に行ってみたので感想と入会理由をまとめました。くもんに行きはじめて3才娘に起こった変化も!...

 

0才から続けているディズニー英語システムについての記事はこちら。

ディズニー英語システム(DWE)を4年継続した感想!ひとつの目標地点に到達ディズニー英語システムを4年継続した感想!これまでの感想の推移、WFCに、DWE離れ、培った会話力と今後の取り組み、DWEを買ってよかったのか、などなど。...