教材の取り組み方 PR

4才のDWE!取り組み方【教材編】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
いおり
いおり
こんにちは!ディズニー英語システムで2児に英語育児をしています、いおり(@iori_holoholo)です!

もうすぐ4才になる娘にむけて、WFメソッド・アドバイスカードが届いたので内容をまとめていきます。

4才からは、DWEレッスンが本格始動!

いよいよDWEの核となる教材に突入します!

DWEレッスンって?

DWEレッスンとは、ステップ・バイ・ステップ(SBS)という教材を使った取り組みを進めていくことです。

これまでは主にかけ流しでのインプットをしてきましたが、DWEレッスンではゲームなどのアクティビティで理解を深めていきます。

DWEレッスンについてはこちらの記事にもまとめています。

DWEレッスン
DWEレッスンの工程と進め方を分かりやすく解説!DWEレッスンの工程は、初めて見ると分かりづらい!これからレッスンを開始する方のために、分かりやすくまとめてみました。予習→レッスン→復習→CAP卒業課題の流れを図解で解説!少しでもレッスンが楽しくできますように。...

スポンサーリンク

中心教材と周辺教材、応用教材も登場!

中心教材はDWEレッスンに使用する教材です。

  • Step by Step
  • DWE Book & CD

周辺教材はこれまでも使ってきた教材たち。

  • Sing Along!
  • Straight-Play DVD
  • Talkalong Cards

応用教材も登場します!

  • ファン・ウィズ・ワーズ
  • レッツ・プレイ
  • Q&Aカード
  • ファン・アンド・ゲームズ
  • ファン・アンド・アドベンチャー

応用教材は、まだ使ってなかったものもあるのでは?

いおり
いおり
これからはどんどん使っていけますね!

まずはDWEレッスンの準備ができているかをチェック!

DWEレッスンを始める前に、準備が整っているか確認しましょう!

  1. Play Along!1~3を十分楽しんだ
  2. Sing Along! を全曲聞いた
  3. 1曲すべて歌える歌が何曲かある
  4. Straight-Play DVD をすべて見た
  5. DVDを見ていると動きで反応したり、言葉で答えたりするシーンがある
  6. Straight-Play DVDとDWE Bookの絵本を組み合わせて使ってみた
  7. Talkalong Cardsの表面を使っていると、質問に英語で答えたりすることがある
  8. Straight-Play DVD1とStep by Step1を見比べてDVDの内容の違いを確認した
  9. CAPのPlay Along!3の課題に応募した
  10. CAPのライトブルーを卒業した

いかがですか?

もしまだできていない部分があれば無理にスタートせず、

  • Straight-Play DVD
  • Sing Along!
  • Talkalong Cards
  • DWE Books & CDs

を使ってインプットを続けましょう!

DWEレッスンを始める前に親が勉強!

まず、親がガイドやマニュアルを見て進め方を把握します。

Step by Step 1-3 のブルーのGuideブック の最初に必要なものや進め方などが載っています。

また、DVDでオリエンテーションをみることもできます。

SBS1のメニューに「ORIENTATION」を選んでみてみましょう。

 

正直DWEレッスンはわかりづらいです。

いおり
いおり
うちは順番通りに進めるのは無理でしたね・・・

DWEレッスンで使う教材

DWEレッスンで使う教材は・・・

  • Step by Step
  • Treasure Chest
  • Activity Box
  • DWE Books & CDs

です。

上記の教材はメインプログラムとも呼ばれています。

こちらの記事にまとめてあるのでよかったら見てみてください。

「メインプログラム」はDWEの核!教材の内容を解説します!DWEの核「メインプログラム」の内容をまとめました。DWEブックやステップ・バイ・ステップなどのDWEの重要教材が含まれています。...

もし難しかったら・・・

レッスンを開始しても、難しそうならまたStraight-Play DVDを見るのが良いです。

そのあと同じ番号のStep by Stepに取り組むと質問に答えやすくなります。

年齢は目安なので、一度DWEレッスンを始めても無理に続ける必要はないそうです。

前の段階に戻ったりしながら進めるのがよさそうですね。

3才のDWE!WFメソッド・アドバイス・カードによる取り組み方【教材編】3才のバースデーカードとあわせて、WFメソッド・アドバイス・カードが届きました。これってすごく役に立つ! 今回は【教材編】の内容をまとめます。...

3才を過ぎてから教材を使い始めた方は

3才を過ぎてから教材を使い始めた方は、1~2年はStraight-Play DVDを中心に、同じ色や番号のSing Along!、Talkalong Cards、DWEBookなどを使います。

お話や歌に親しみながらオーディオCAPパート1やテレフォン・イングリッシュのソング・レッスンを利用します。

DWEレッスンの準備ができているかどうかのチェック項目を参考に、できることを増やしていきます。

「4才のDWE!取り組み方【教材編】」最後に

今回は4才のDWEの取り組み方をまとめてみました。

やっぱり、

  • 歌をできるだけ歌えるようにすること
  • お話を理解すること

これをやっておかないとレッスンに入っても進めづらいですね。

さらに実際に4才近くなっちゃうとなかなか見てくれないんですよねこれが。

プリンセスの映画ばっかり見てますようちの子は。

いおり
いおり
1~2才のまだあまり自分の意見を言わない時に必要なものをインプットすることの大切さを今になって感じてます。

 

ちなみに、我が家の娘はこの記事を書いている段階では3才、息子は2才です。

3才娘はDWEレッスンの準備項目をクリアし、レッスンに入っていますが、なかなか進みません。

レッスンの塗り絵のアクティビティでは自由に塗りたがったり、親もまとまった時間をとりづらかったりするからです。

2才息子はライトブルー卒業してないけどブルーCAPのTAC課題(レッスンの準備課題)に応募しています。

ライトブルーの歌課題よりブルーのTAC課題の方が楽だからそうしてます。

何が言いたいかというと、なかなか色の順番通りにはできないということ。

その子のペースや好みにあわせ、進めやすい課題からやっても良いのではないかな?と個人的には思います。

レッスンは親の負担が増えてくるから、ちゃんとやろうとし過ぎると大変です。

ご家庭のペースで、進められると良いですね。

 

この記事が少しでも参考になっていればうれしいです!

いおり
いおり
最後まで読んでいただきありがとうございました!