WFクラブのサイトを見ていて、最近頻繁にレインボーポイントが増えていることに気づきました。それまであまり意識していなかったレインボーポイント。何をしたら増えるのか、調べてまとめてみました。
レインボーポイントサービスとは
WFクラブに参加したりWFショッピングで買い物をすることでポイントがつくWFクラブ会員限定のサービス。
1ポイント1円として次回以降の買い物やイベント参加の際に利用できる。
どうしたらポイントがつくのか
1、CAPに参加する
WFクラブの学習サポートサービス、CAPでポイントが加算されます。

お子さんひとりの応募1課題につき
ポイント数/率
50ポイント
ポイント発生日
課題応募の翌々月1日
TEの時間に受けるCAP(テレフォンCAP/CAP・プラス)は、TE分・CAP分両方のポイントが発生します。
(応募翌日にTE分の25ポイントがもらえ、翌々月にCAP分の50ポイントがもらえます。)
同じ課題2回目以降はポイントはつきません。
卒業課題にはポイントの付与はありません。
CAP・プラス(プラクティス)にはCAP分のポイントはつきません。
2、テレフォン・イングリッシュ(TE)を利用する


WFクラブの学習サポートサービス、TEでWFクラブの先生と英語のレッスンをすることでポイントが加算されます。



お子さんひとりのレッスン1回につき
ポイント数/率
25ポイント
ポイント発生日
レッスンの翌日正午までに
「ご両親のためのテレフォン・イングリッシュ」も1レッスン25ポイントつきます。
テレフォンCAP、CAP・プラスも、TE分のポイントが発生します。
TE分の25ポイントがレッスンの翌日に、CAP分の50ポイントが翌々月の1日につきます。
3、週末イベントに参加する


WFクラブの週末イベントに参加することでポイントが加算されます。
1回の参加費合計チケット代(税込み)に対して
ポイント数/率
2%
ポイント発生日
イベント参加翌月中旬までに
イベント参加費にポイントを使用した場合は、ポイント使用で差し引いた金額は除かれます。
4、WFショッピングでお買い物をする


WFショッピングで商品を購入すると、商品ごとにポイントが加算されます。
現金での支払い額(税込み)に対して
ポイント数/率
2%(通常)
ポイント発生日
購入商品発送日
各種キャンペーンやボーナスポイント加算の商品もあります。
送料、代引手数料にポイントはつきません。
5、お友達を紹介


DWEに興味のあるお友達を紹介することでポイントが加算されます。
紹介するお友達ひとりにつき、DWE契約成立に対して
ポイント数/率
DWE契約タイプに応じて
ポイント発生日
お友達の契約から20日前後
商品により5%のボーナスポイントがつく期間やキャンペーンがあります。
6、購入時のプレゼント
これはDWEユーザーさんにはもう関係のない項目なのですが、私がDWE購入した際購入特典の選択肢にありました。
そのときの選択肢は「ミッキー&ミニーマイク」or「ABCブロック」or「5000円分のレインボーポイント」でしたが、今も同じなのか定かではありません。
DWE購入当初はWFショップにどんな商品があるかもわからなかったので「ABCブロック」を選びましたが、「ABCブロック」をまったく使ってない現状を思うと、ポイントにしておけばよかったなぁと思っています・・・。
ポイントの利用方法
1ポイント=1円換算で利用できます。
1、WFショッピング
WFショッピングでの買い物の金額として利用できます。
2、週末イベント
週末イベントにたまったポイントを使用し参加できます。
ポイントの使用は、1人分の参加費に充当するポイント数が必要です。
使用単位は1,570/1,040/790/520ポイント(ゴー!ゴー!キッズは2,050/510ポイント)です。
ポイント数の確認方法
1、WFクラブ・ウェブ・サイトにアクセス、ログイン


スマートフォンからアクセス、ログインし、右上のメニューボタンをおしたらでてきました。
2、WFショッピング・サイトにアクセス、ログイン


スマートフォンからアクセス、ログインし、メニューからショップのサイトに飛んだ画面です。
3、WFマガジンと一緒に送られてくる「レインボーポイントのお知らせ」の紙


ポイントの有効期限
WFクラブ会員である限りポイントは有効です。
WFクラブを退会した場合退会受付月の当月末日にて消滅し、再入会した場合も復活しません。
スポンサーリンク
まとめ
どうやら最近はじめたCAPとTEのおかげでポイントがちょこちょこたまっていたようです。
計算してみるとCAPを3課題応募してTEを4回受ければひと月に250ポイントもたまりますね!
これは地味にうれしい・・・。TEは確実にやっていこうと思います^^