DWEのレッスンを始めたら、親がしなければいけないことのひとつとして、「子供のレッスンの状況を把握する」ということがあります。
これは、DWEファースト・ステップ(DFS)特別講座②で教えてもらいました。

今回は、レコードブックの使い方と、兄弟姉妹がいる場合はどのように使えばいいのかをまとめました。
これからDWEレッスンにはいる、というユーザーさんの参考になればうれしいです。
レコードブックとは?
レコードブックはDWEのメインプログラムの「アクティビティボックス(うさぎのサンパーの箱)」に入っている本です。



このように、2冊用意されています。


ステップバイステップを使ってDWEのレッスンを開始したら、子どものレッスンの進み具合を親が把握する必要があります。
レコードブックは、レッスンの様子を親が記録しておくノートです。
中はこのようになっています。


レッスンのステップごとに、記入する欄が用意されていますね。
- レッスンをした日付
- 何問正解して何問間違えたか
を記入しますが、
- 質問に答えられなかったけどステッカーを貼ることができた
- 途中で終えた
など、その時の様子を書いておくことで2回目にやった時と比較ができて良いようです。
ページをめくると、ところどころにこのような親へのメッセージが書かれています。


内容は親のモチベーションを保つための励ましだったり、子どもが楽しくレッスンをすることが大切ですよという戒めだったりします。
これを読んでいると、レコードブックは単に状況を記録するだけのノートではなく、親がいい心もちで子供とレッスンを継続していくためのノートかなと思いました。
スポンサーリンク
兄弟姉妹がいる場合はどうする?
レコードブックは教材の会員特別保証制度の対象です。
WF会員だと、もし破れたりした場合には無料交換してもらえます。



また、兄弟がいる場合、レコードブックはどのように使えばいいのでしょうか。
ホットラインに電話して聞いて見ました。
なるほど。
これ以外にもレコードブックをコピーして使うのもありかなと思いました。
また、もうレコードブックを使うのをやめて別のノートに記入するのもいいかも知れないです。
まとめると・・・
兄弟姉妹がいる場合は
- 1冊に人数分記入する
- 追加購入する
- コピーをとって記入する
- レコードブック以外のノートを使う
で対応するのが良いのではないでしょうか。
親が管理しやすいやり方でやるのが良さそうですね。
また、追加購入する場合の1冊の料金は以下です。
WFクラブ会員・・・788円
WFクラブ非会員・・・945円
「DWEのレコードブックの使い方!兄弟姉妹がいる場合はどうする?」まとめ
レコードブック、ただの記録ノートかと思えばはじめからちゃんと記入しておきたい大切な本になりそうだと思いました。
- 取り組み記録
- レッスンの進行を計画
- 親の気持ちの持ちようを見直し
- 思い出づくり
のためにしっかり利用したいですね。
そして、我が家はレコードブックを追加購入することにしました。
理由としては
- コピーして使うのは面倒くさい
- 1冊のノートにまとめて書くのは狭い(もしかするともう1人子どもが増えるかもしれないし)
- 別のノートは使わずそのまま使いたい
というかんじ。
ただね・・・追加購入って正規で買うとちょっと高くないですか・・・?
2冊買うと1576円ですよ・・。
だからね、メルカリで買いました。(過去形)
1人目のレッスンをこれから始めようかという段階なのに2人目のレコードブック用意するの早すぎ・・・!

メルカリの公式ホームページはこちら↑
教材は高いから、中古教材もうまく利用していきたいですね!
というわけで、今回の記事が誰かの参考になっていればうれしいです!
もし
\無料サンプルプレゼント!/ 今ならお風呂でABCポスターもついてくる!