CAP PR

DWEのグリーンCAP!課題内容やプレゼントのまとめと感想

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
いおり
いおり
こんにちは!この度、娘がディズニー英語システムのグリーンCAPを修了しました!

ディズニー英語システム(DWE)にはCAPというレベルに応じた課題にチャレンジする仕組みがあります。

CAPについてはこちらの記事にまとめています。

CAP
目指せDWE卒業!CAPと卒業までの道のりまとめたくさんのDWE卒業生と同じく、いつかは我が子も卒業できることを信じてこつこつと教材に取り組む毎日。そこで、卒業までにはいったいどんな過程があるのか、卒業までの道のりをまとめてみました!...

目指せDWE卒業!CAPと卒業までの道のりまとめ

CAPは下記画像のようにレベル別に色分けされています。

娘は今回、グリーンCAPを修了しました。

娘が2才5ヶ月(DWE歴1年7ヶ月)でライトブルーCAP修了した時の記事↓

ライトブルーCAP
DWEキッズ2才5ヶ月ライトブルーCAP卒業!課題内容やプレゼントのまとめと感想2才5ヶ月の長女が1年かけてDWEのライトブルーCAP卒業!最後の歌課題はまさかの何も歌わずにパス!そのいきさつと母の想い。課題内容やプレゼントの紹介と、卒業までに苦労したことのまとめ。...

DWEキッズ2才5ヶ月ライトブルーCAP卒業!課題内容やプレゼントのまとめと感想

CAP応募を開始してライトブルーCAP修了までの期間は1年間でした。

 

娘が4才0ヶ月(DWE歴3年2ヶ月)でブルーCAP修了した時の記事↓

DWEのブルーCAP!課題内容やプレゼントのまとめと感想娘が4才0ヶ月(DWE歴3年2ヶ月)でDWEのブルーCAPを卒業しました。 ブルーCAPを卒業するまでに受けなければいけない課題ややってみて大変だったことなどをまとめました。...

DWEのブルーCAP!課題内容やプレゼントのまとめと感想

ライトブルーCAP修了からブルーCAP修了までは1年半かかりました。

 

そして今回、娘は4才11ヶ月(DWE歴4年1ヶ月)でグリーンCAP修了しました。

ブルーCAP修了からグリーンCAP修了までの期間は11ヶ月。

今回の記事では、グリーンCAPを修了するために受けなければならない課題ややってみた感想などをまとめます。

グリーンCAPの課題内容

グリーンCAPはDWEのCAPシステムの3つ目のCAPです。

ステップバイステップとテレフォンイングリッシュでDWEレッスンを進めつつCAP課題の

  • Pre Lesson 4~6
  • Review 4~6
  • Book6 Lesson6 のテレフォンCAP

に応募してパスすると修了となります。

上記3つは「オーディオCAPパート2」と分類されているもので、「オーディオCAPパート1」に分類される下記の課題はパスしなくても大丈夫です。

  • Pre Sing Along!2
  • Sing Along!2
いおり
いおり
構成はブルーCAPと同じなので取り組みやすいですね。

Pre Lesson

Pre Lessonは対象の範囲のトークアロングカードから10枚選び、単語とセンテンスの両方を録音して送ります。

Pre Lesson4DWE4(No.183-256)
Pre Lesson5DWE5(No.257-300)
Pre Lesson6DWE6(No.301-330)

 

文章はブルーの難しいカードと比べると簡単なものもあれば、長くて難しいものもあります。

Review

DWE4、5、6と各番号のステップバイステップを終えるごとに取り組む歌の課題です。

以下の歌の中から1つ選んでフルコーラス歌うか暗唱します。

Review4
  • We’re Packing a Picnic Basket
  • Away From the City
  • 果物の木の詩
Review5
  • The Tree in the Hole
  • サルの詩
  • If You Listen
Review6
  • Clean-Up time
  • Donald’s Dream
  • Eyes and Ears

ブルーと比べると結構歌詞が長く難しくなっていますね。

テレフォンCAP

テレフォン・イングリッシュでBook6Lesson6をする課題です。

グリーンのテレフォン・イングリッシュのレッスンとPre LessonとReviewの課題にパスしたら送ります。

スポンサーリンク

グリーンCAPで提出した課題

Pre Lesson 4~6

トークアロングカードの課題「Pre Lesson」は繰り返し応募してすべてのカードをパスしました。

ブルーCAPのPre Lessonでは、難しいカードを何度も練習するなどしてコンプリートしたのですが、難しいものを練習すると子供がカードの取り組みを嫌になるリスクがあるし、時間も取られます。

だからグリーンCAPはなるべく簡単なものから取り組み、難しいものは放置。

場合によっては先にライムやイエローのPre Lessonを簡単なカードで応募するなどしました。

そうしているといつの間にかグリーンの難しいカードも言えるようになっているので、そのタイミングで録音して送りました。

マニュアルだと色の順番に送ることが推奨されていますが、我が家はPre Lessonに関しては従っていません。

Review 4~6

Reviewは歌を歌うか暗唱する課題ですが、

  • Review4「Away From the City」
  • Review5「If You Listen」
  • Review6「Eyes and Ears」

に応募しました。

歌の課題は毎回それなりに苦戦するのですが、どれも時間がかかりました。

いおり
いおり
というか、歌課題がさらっと録音できることなんてあったっけ?

サランラップに歌詞を書いてお風呂に貼りつけて練習したり、下の子のテレフォンイングリッシュのソングレッスンで練習中の曲を選択してみんなで歌ったり・・・

時々寝る前に歌詞を指さしながら歌いました。

この練習によって読める単語が増えたんじゃないかなと思います。

CAP兼文字読みの練習になりましたね。

そんな感じでしばらく練習して、最後には娘とまとまった時間をとって録音しました。

いおり
いおり
だいたい20~30分くらい。

あまり良くないかもしれないけど、一度も間違えずにフルコーラス歌うのって難しいので、何回か歌ってアプリで編集してフルコーラスにして送りました。

テレフォンCAP

テレフォンCAPは、マニュアルだとテレフォンイングリッシュの「ブック・レッスン」と「ライト・ライト・レッスン」を受けた後に受けます。

娘はブック・レッスンはすべて受けましたがBook6のライト・ライト・レッスンはまだ3つほど受けていないです。

というのも、

いおり
いおり
まだTE全部終わってないけど、今テレフォンCAPを受けたら4才での修了になるなぁ・・・

と思ってしまったから。笑

4才で修了したら何なのだろうって疑問ですが、とにかく完全に私のちょっとした満足の為・・!

まだ受けてない3つのレッスンは今後受けるかもしれないし、まぁ受けなくてもいいかなという感じです。

ちなみに、Book4・Book5のライト・ライト・レッスンは先生の言っていることを繰り返すという内容で、ちょっとつまらなそうにしていました。

最終的に省くことになるならBook4・Book5のライト・ライト・レッスンにすればよかったと今は思ってます。

グリーンCAPを卒業してもらえたもの

グリーンの帽子


ライトブルーはJoey、ブルーはZippy、そしてグリーンはElvisの刺繍ですね。

まだ娘にはぶかぶかでしたが、喜んでかぶっていました。

いおり
いおり
下の子も気に入ってて取り合いになってた・・・

WFメソッド・アドバイス・カード

ライム修了に向けた取り組みのアドバイスが書かれていました。

 

プラクティス・リスト

もう送ったカードや歌を記録するリストです。

卒業カード

MyBookに入れる卒業カードです。

私はこれに写真を貼ったりMyBookに記録を残すことをほとんどやれていません。

でも今更ながら、面倒くさがらずに帽子をかぶった娘の写真をPHOTOの欄に貼っておけばよかったと思っています。

子どもたちって昔の自分を見るのが好きだし、見返すと楽しそうです。

いおり
いおり
今の娘なら喜んで過去の記録を眺めただろうな・・・

最後にパスした課題のシール

最後にパスした課題のシールが一緒に入っていました。

「DWEのグリーンCAP!課題内容やプレゼントのまとめと感想」最後に

グリーンCAPは、私の体感的には結構あっけなく修了しました。

というのも、娘が成長して本人の意思で取り組むようになったからです。

思い返すとブルーCAPはすごく大変でした。

DWEのブルーCAP!課題内容やプレゼントのまとめと感想娘が4才0ヶ月(DWE歴3年2ヶ月)でDWEのブルーCAPを卒業しました。 ブルーCAPを卒業するまでに受けなければいけない課題ややってみて大変だったことなどをまとめました。...

娘の機嫌をうかがいながら、練習する雰囲気にせず練習・・・

いおり
いおり
この大変さ、わかってくれる方いますよね?

当時本人はCAPとか帽子とか知らなかったので、楽しければやるしつまんなければやりません。

でも4才になった娘は課題に応募すれば帽子がもらえることを認識。

たま
たま
あと何をすれば帽子がもらえるの?

と聞いてくることもありました。

その仕組みをわかっている分、課題に積極的に取り組み、自分から練習しました。

さらに、帽子が届いた時には過去一番の喜びっぷりでした。

CAPがようやく「子供自身がチャレンジするもの」になり、それを娘がポジティブにとらえている状況に、私はとても安堵しています。

もしかしたらCAPが「親にやらされるもの」になっていた可能性だってあります。

ただ、いつまでこのポジティブな状態が続くかわかりません。

私としてはライムやイエローに出てくる文法も使いこなせるようになってほしいし、できれば卒業まで行ってほしいと思っています。

が、娘がやりたくなくなって「親にやらされるもの」になったら、継続をストップするつもりです。

いおり
いおり
(かっこよさげなこと言っちゃったけどほんとに潔くストップできるのかな・・・)

 

そんな感じで、次はライム修了に向けての取り組みを進めて行こうと思います!

その後、ライム修了しました!↓

DWEのライムCAP!課題内容やプレゼントのまとめと感想ディズニー英語システム(DWE)のライムCAP修了!課題内容・娘が提出した課題・もらえたものなどをまとめました。...
いおり
いおり
最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

「CAP取得を焦っちゃう」「他の子と比べちゃう」そんな方を見るといたたまれない気持ちになるCAPの焦り・・・ほかの子と比べちゃう・・・すごくわかります。偉そうにアドバイスできる立場ではないけれど、私なりの対処法をよかったら見てみてください。...

「CAP取得を焦っちゃう」「他の子と比べちゃう」そんな方を見るといたたまれない気持ちになる