ピアノ PR

娘がピアノを始めて2年。ピアノを好きなまま毎日練習できている理由

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
いおり
いおり
こんにちは!いおり(@iori_holoholo)です!

娘は年少でピアノ教室に通い始めてからの2年間、変わらずピアノを好きなまま毎日練習を継続できでいます。

なぜピアノが好きなまま毎日練習を継続できてるのか先に結論を言います。

  • そもそも最初からピアノが好きだった
  • なんとなく毎日弾いちゃう習慣を作れた
  • とにかく余計なことをしない・言わなければOK

ざっくり言うとこの3つです。

この記事では、

  • なぜ最初からピアノが好きだったのか?
  • どうやって毎日弾く習慣を作ったのか?
  • とにかく余計なことをしない・言わないとはどういうこと?

について解説していきます。

ちなみに娘のやっているピアノは「ピアニストを目指すため」ではなく「人生の楽しみ」という位置づけで私も先生もサポートをしている状況です。

あと、娘はYouTubeで見るピアノの天才キッズとかではなく普通の子です。コンクールとかも出ていません。

ピアノが好きな子の一般的な習い事としてのピアノの話なので、ご了承ください。

最初からピアノが好きだった理由

最近息子をピアノ教室の体験に連れていって反応が良くない様子を見て実感したのですが、娘は初めからピアノが好きだったんですよね。

毎日練習しているのも結局のところこれが一番大きいです。

いおり
いおり
「ええー」って思った方すみません。

考えてみたら娘は赤ちゃんの時からピアノ絵本で遊んでいました。

こちら、よく弾いてました。↓

壊れた後はこちらで弾いてました↓

 

ピアノ好きになったのは、元々音楽や楽器が好きというのもあるかもしれませんが、ピアノ絵本による小さい時からの刷り込みもありそうだと思いました。

小さい時から馴染みのある押せば音がなる白と黒の鍵盤が、なんか好きなんですよねきっと。

もし家にあったおもちゃがバイオリンのおもちゃだったらバイオリンをやりたがったかもしれませんし、ドラムのおもちゃだったらドラムをやりたがったかもしれないなと思います。

ちなみに同じ状況にいた下の子はそんなにピアノ絵本では遊んでなかったし、車のおもちゃが好きでした。

娘は「ピアノが大好きすぎてずっとやりたい!」という熱中する感じではないですが、

そういえばこの子はよくお絵かきしてる。

この子はいつも決まったぬいぐるみと寝てる。

みたいに、気づいたら毎日ピアノ触ってるっていう感じで、ドハマりしてるわけじゃなくナチュラルにずっと好きみたいな感じです。

 

スポンサーリンク

毎日弾く習慣を作れた

娘はピアノが好きだったとはいえ、ピアノ教室に通い始めた途端に毎日練習し始めたわけではありません。

なんか毎日弾いちゃってる状況を作るのが私の目標でした。

ピアノを始めてすぐ、毎日ピアノを弾く習慣をつけるためにしたことはこちらの記事にまとめています。↓

娘がピアノを毎日自発的に練習するようになるまでにした事と読んでほしい本親が「練習しなさい!」と言わなくても娘が自発的にピアノの練習をするようになった!習い始める前から気を付けたこと・継続してやっていることをまとめました。ピアノを始めるときに参考にしたオススメの書籍「ピアノを教えるってこと習うってこと」の紹介も。...

記事の内容を箇条書きにするとこんな感じです。

  1. 本を読む
  2. レッスン内容や先生の発言をメモ
  3. 先生とのコミュニケーションを怠らない
  4. 電子ピアノを購入し20秒ルールを実現
  5. まず親が弾く
  6. 練習を促す言葉を言わない
  7. ワークをひそかに先取り
  8. 「ママ!聞いててね!」の言葉に機敏に反応
  9. 間違ってても指摘しない

それぞれの項目についてのざっくりとした説明と今もやっているかどうかについて書いていきます。

①本を読む、は、まず子どものピアノ練習に親がどのように寄り添えばいいかを知りたくて読みました。

最初に読んだのはこちらの本。

created by Rinker
¥1,650
(2024/04/28 18:08:44時点 Amazon調べ-詳細)

とても良かったのですが、その後他の本も何冊か読んで、かなり刺さったしわかりやすかったのはこの本です。

created by Rinker
¥2,513
(2024/04/29 00:14:37時点 Amazon調べ-詳細)

いおり
いおり
付箋だらけです。

②レッスン内容や先生の発言をメモ③先生とのコミュニケーションを怠らない、については、親の心構えとして大事かなと思ってやっていましたが、最近はメモはあまりとってません。

でもある程度レッスンの内容を把握したり先生の思いや方針を知っておかないと普段の練習の声掛けもうまくできないと思っているので、毎回レッスンには付き添って、先生と会話してます。

④電子ピアノを購入し20秒ルールを実現、については「弾こうかな」と思ったらすぐにピアノが弾ける状態にしておくことが大事ということです。

楽譜はどこかな……何ページかな……

なんてやってる間に面倒くさくなるかもしれません。

だからすぐに弾けるように我が家では私が楽譜をすべて開いて立てておいてます。

あと、地味に大切なのは練習すべき曲に付箋を貼っておくことです。

たまにピアノのカバーの上に物を置いちゃってることがあるのですが、これは本当に気を付けたいと思ってます……汗

⑤まず親が弾く、ですが、これはとても有効でした。

今でも私が弾くと寄ってきますが、最近は意識してあまりやっていません。

と言うのも、もう毎日練習する習慣はできたし、私が弾くと耳で覚えて楽譜を読まなくなってしまうからです。

⑥練習を促す言葉を言わない⑧「ママ、聴いててね!」の言葉に機敏に反応、については娘のやる気を削ぐような会話やコミュニケーションをしないということです。

今も心がけていますが、できてないこともあります……反省……。

⑨間違ってても指摘しない、ですが、最初はとにかく間違いなんて気にせず楽しい気持ちを大切にしようとしていて、それでよかったです。

でも娘は成長してきているので、間違ったところを指摘しても大丈夫になってきました。

それに間違ったまま次のレッスンまで練習し続けると無駄なので、明らかな間違い(音間違いとか指番号の間違いとか)はなるべく自然に

いおり
いおり
あ、これって2番の指かもね~。

と伝えてます。

 

とにかく余計なことをしない・言わない

ピアノが好き・毎日弾いてる、そんな子に対して私ができることはとにかく余計なことをしない・言わないことです。

発表会近くに私の方が焦っちゃってあれこれ言ったことがあったのですが、その時は娘が全くピアノを弾かなくなりました

この記事の「その他の取り組み」の項目に書いてます↓

6才0ヶ月の英語成長記録/インターのお友達の誕生日会で異文化体験6才0ヶ月DWE歴5年2ヶ月【イエローCAP】インター歴1年3ヶ月の英語成長記録...

読み返してみてもほんと私が悪いと思うし、その後娘にかけた言葉も、もっといい言い方なかったの?と反省してしまいます。

「何かしてあげる・言ってあげる」よりも「余計なことをしない・言わない」ことの方が私にとっては難しいです。

いおり
いおり
自覚してますが、私はかなり気をつけないと過干渉になりがちな親です。

『娘がピアノを始めて2年。ピアノが好きなまま毎日練習を継続できた理由』さいごに

今回記事にした子どものピアノレッスンのサポートは私の娘にとって良い方法だったので、どの子にも使えるかというとそうではありません。

でも、よその家庭のやり方を知って得られる気付きもあるかなと思ったのでまとめました。

私は子どもが悩んだ時に気分転換できたり、癒しや楽しさを感じられる一生モノの趣味としてピアノが寄り添い続けてくれたらいいなと思います。

その為にはやっぱりある程度技術があった方がいいし、技術を磨く間も楽しさを感じ続けられれば一番良いです。

子どもがピアノの技術を身に着けつつ楽しさを感じ続ける為のサポートを、これからもしていきたいと思っています。

 

我が家の電子ピアノはこちら↓

ヤマハ電子ピアノ『クラビノーバ/CLP-745』を選んだ理由と使った感想ピアノを始めた娘とピアノを弾きたい自分のために、ヤマハの電子ピアノ【クラビノーバCLP-745】を購入しました!購入するまでに悩んだこと、店舗巡り、実際に弾いてみた感想など。専用カーペットや足置きは必要?【おまけ】電子ピアノが届いた日に起きた悲劇とは!?...

持ち運び用・実家で弾く用に使っているキーボードはこちら↓

ヤマハのキーボード『ピアジェーロ/NP-12』を購入して使った感想ヤマハのキーボード『piaggero(ピアジェーロ)/NP-12』を選んだ理由と使った感想をまとめました。...

 

いおり
いおり
最後まで読んでいただきありがとうございました!