5才の成長記録 PR

5才9ヶ月の英語成長記録/「なんで勉強しないといけないの?」と聞かれた

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

5才9ヶ月 DWE歴4年11ヶ月【ライムCAP】 インター歴1年 Raz-kids:E

娘、5才9ヶ月の英語成長記録をまとめていきます。

5才8ヶ月の記録はこちら↓

5才8ヶ月の英語成長記録/ディズニー英語システムのお歌ブーム5才8ヶ月の成長記録。DWE歴4年10ヶ月【ライムCAP】、インター歴11ヶ月、Raz-kids:E。おうち英語の取り組み(ディズニー英語システム、動画視聴、ラズキッズ)、インターでの取り組みや様子、日本語の学習や習い事など。...

 

なんとインターに通わせ始めて1年が経過しました!

詳しくはこちらの記事にまとめています↓

インターナショナルスクール(キンダー)に娘を1年通わせた感想娘がインターナショナルスクールのキンダークラスに通って1年が経過したので状況や感想をまとめました。インターを検討し始めたときからの流れ・娘の様子・家でやっていることなどもまとめています。...

 

この月は天気がよかったので主に外遊びが充実。後半に写真付きで載せています。

英語や日本語の取り組みも、こつこつ継続しました。

それでは行ってみましょう!

おうち英語の取り組みと様子

ディズニー英語システム(DWE)

どうやらミッキーのトロフィーが欲しいらしく、卒業への意欲が増しています。

たま
たま
あと何をすればトロフィー!?
いおり
いおり
まずはイエローCAPだよ。

 

この月送ったCAPは

  • グリーンCAP Sing Along!2
  • ライムCAP Sing Along!3
  • イエローCAP Sing Along!4

です。

DWEの歌ブームなので、全部歌ですね。

一時期は歌を録音するのが大変すぎてなんとか頑張って録音したり避けたりしてましたが、こんなブームが来るとは。

 

TEはイエローを進めています。

TE前の練習は、

いおり
いおり
たま、あとでTEの練習するからここからここまで読んでおいてくれる?

と伝えてBook読みをしてもらい、あとでTEBookの先生のセリフを私が読んで練習してます。

でも、この月のTEはちょっと嫌がっていました。

帽子をもらうためにやっている感じで、進んでやりたくはなかったようです。

まぁ、Bookレッスンだと会話を楽しめないですもんね。

 

これまでの取り組みを振り返ると、やりたいもの・やりたくないものは時期によって波があります。

少しでも良い気持ちでできるように、課題の内容を調節できるものはしつつ、できないものは励ましたりご褒美(帽子や卒業など)が近いことを伝えるなどして継続しています。

 

動画視聴

相変わらずディズニー+の動画が大好きな娘です。

ティンカーベルシリーズ、PJ Masks、私ときどきレッサーパンダ、などなど観ていました。

あ、あと久しぶりにYouTubeでBlippiを観ていました!

懐かしのBlippi!勉強になるし、映像きれいだし、ちゃんと人間で口の動きとかみられるし、いいですよね。

ラズキッズ

今のレベルはEなのですがこの月はBを読んでいて、ようやく全部読み終わりました。

最初のテストでDになったからDからスタートしてEにレベルアップしてしまったけど、一番簡単なレベルから始めても良かったなって今頃になって思ってます。

やっぱり簡単な事から始めたほうが継続しやすいですよね。

以前多読について調べてた時「簡単で楽しめる本」がキーワードだ!って、それだけ頭に入れてたんです。

多読させようとしているわけではないけど、「娘にちょうどいいレベル」の基準を引き下げようと思いました。

ちょっと頑張れば読める本 = 難しい本

簡単に読める本 = ちょうどいい本

とします。

 

ラズキッズの本が楽しめるかどうかについてですが、見ている感じだと★を集めてアバターの服やアイテムと交換するのが楽しくてやっているのであって、本自体を楽しんでいるわけではないっぽいです。

本自体を楽しむならやっぱり普通の絵本が良いようなので、英語絵本を図書館で借りたり買ったりすることも細く継続します。

いおり
いおり
あくまでも娘の場合は、です。

ORT

図書館でORT(オックスフォード・リーディング・ツリー)の絵本を借りました。

残念ながら近所の図書館にはORTは置いていないのですが、予約すれば近隣の図書館からはるばる運ばれてきて借りることができるんですよね。

英語学習にかけるお金はかけようと思えばきりがないので、このようなサービスは活用したほうが良いです。

地域の図書館の予約サービス、まだ利用していない方はぜひ活用してみてください!

 

スポンサーリンク

インターでの取り組み

インターでは算数・英語・理科・アクティビティなどの授業をやっていて、よく制作したものなどを持ち帰ります。

どんな内容をやっているのかはざっくりとしか分かりません……

やっていた宿題

宿題で、このシリーズのワークをやっていました。

EFL PHONICS

何冊か同時進行でやっているみたいで、レベルの順番にやっているわけではないようです。

宿題は、さくっと終わらせる時もありますが

たま
たま
あーやりたくないー。なんで勉強しないといけないの?

とか言いながらやっているときもあります。

「なんで勉強しないといけないの?」と聞かれた

なんで勉強しないといけないの?

は、最近よく聞かれる質問です。

  • 勉強は、しないといけないものではなくあなたの持つ権利
  • 将来なりたいものになるため
  • 勉強ができれば学校を選べる
  • 勉強ができれば好きなことに時間を割ける
  • 将来お金に困る可能性が低くなる
  • 自由に生きられる可能性が高くなる
  • 新しいことを知ると自分の好きなことが増える
  • 人の役に立てる

とかをその都度答えていますが、腑に落ちていないのか繰り返し聞かれます。

今の年齢に合った回答って何だろうって考えます。

もう少し大きくなれば、もっと具体的な話も深い話もできるのですが。

 

「なぜ勉強をしなければならないか」という疑問を持つということは娘は勉強を嫌だと感じてるということ。

私は知育とかおうち英語をやるときにはなるべく嫌がらない方法で取り組めるようにしてきたつもりだし、「しなければならない勉強」に出会うまでに勉強の楽しさを感じて欲しいと思っていました。

でも今となってはその心がけの効果があったのかはわかりません。

とはいえ、科目や難易度やその時の気分によるものも大きく「勉強=嫌い」になっているわけでは無いようです。

気分がのらないことをやるとか習慣を崩さないとかは大人でも難しいことなので、一緒に工夫してやっていけたらなと思っています。

いおり
いおり
私の日々の課題でもある。

 

どうしたらいいかなと娘と話しているとき、娘に言われたアイデアは「私がピアノの先生の真似をする事」でした。

娘のピアノの先生は、何かに正解した時と間違えたときにピアノやアイテムを使って音を鳴らしてくれるのですが、特に間違えたときの効果音は、口で言われるよりダメージが少ないそうです。笑

ちょっと面白そうなのでやってみようと思ってます。

 

あとは、娘が自分でタスクを紙に書きだし好きなものからやるようにすると嫌な気持ちにならずできるようでした。

娘の考えは変化していくしその時の気分にもよるので、うまく行った方法が次もまたうまく行くとは限りませんが、探り探りやっていけたらと思います。

 

その他の取り組み

先月に引き続き、ピアノとトドさんすうを楽しんでいます。

あと、逆上がりができるようになったり、自転車に乗れるようになったりして、公園遊びが楽しかった月になりました。

日本語絵本

日本語絵本を図書館で借りて読んでいます。

図書館の利用を極めようと思って、家族4人分の予約枠をフルに使い始めました。

大人用の本と絵本、だいたい半々で予約しています。

子ども用の日本語の本は今は「くもんのすいせん図書」や、娘の好きな「ちいさなおばけシリーズ」を予約しています。

「小さなおばけシリーズ」は絵本から童話への架け橋になりそう!4才の娘に小さなおばけシリーズの本を読み聞かせたら、気に入ったみたいで最後まで一人読みするようになりました!「魔女の宅急便」の著者でもある角野栄子さんが書かれた「小さなおばけシリーズ」。シリーズの紹介や実際に読んでみた感想、娘がハマったポイントをまとめてみました。...

 

また、

たま
たま
本を買いたい!

というので本屋さんで娘が選んだ本を購入しました。

created by Rinker
¥990
(2024/04/28 11:24:03時点 Amazon調べ-詳細)

いかにも女子っぽい本。

created by Rinker
ポプラ社
¥1,078
(2024/04/28 11:24:04時点 Amazon調べ-詳細)

↑この2冊は難しかったのか読みかけてやめてました。

そのうち読むかも……?

 

こちらは、息子も大好きおしりたんてい。

created by Rinker
ポプラ社
¥1,320
(2024/04/28 11:24:04時点 Amazon調べ-詳細)

子どもたち2人で爆笑してました。

created by Rinker
ポプラ社
¥6,201
(2024/04/29 07:57:49時点 Amazon調べ-詳細)

 

欲しいと言われて買ったけど、いまのところ図書館で借りた本の方が繰り返し読んでいて、買った本は大切に箱にしまって収納してあります。

いおり
いおり
もしかして、本を読みたかったんじゃなくて所有したかっただけ……?

 

高尾山

最近こちらの本を読みました。

そしたら、子どもたちと何かしたい願望がうずうずしてきまして、2か所ほど行ってきました。

1か所目は高尾山。

高尾山はじめてガイド – 服装は?初心者OK?

年少と年長を連れて最初から歩くのはきついかなと思ったので1号路の途中までリフトに乗り、サル園を楽しんだ後4号路から山頂を目指しました。

下山は1号路で途中からリフトに乗りました。

「抱っこ~~!!」と言い始めないか心配でしたが、登りは元気ですたすた歩いてくれて一安心。

下山時はちょっと疲れたのか歩みが遅くなったり下の子が「抱っこ!」と言うこともありましたが、サル園・吊り橋・薬王院・食べ物屋さんなど途中で楽しめるスポットが多いので、その都度子どもたちの気持ちを上げながら最後まで楽しめました。

いおり
いおり
自然の中で体を動かして、ほんとリフレッシュできました。

町田リス園

2か所目は町田リス園。

放し飼いのタイワンリスに餌をあげるという体験をしてきました。

ネットで調べると、リスがお腹を空かせている時間帯は飛びついてくることもあるとか。

怖いもの見たさで興味津々で向かいましたが、我が家が入園した時間帯(11時頃)はすでにほとんどのリスたちはお腹いっぱいだったようで、隠れて休んでいる子が多かったです。

一応、まだお腹を空かせてる子もいたので餌が残ることはありませんでした。

私の中でリスっていうとシマリスサイズを思い浮かべるので、タイワンリスは結構大きく見えました。

モルモットやウサギへの餌やりも楽しみ、子どもたちは大喜びでした。

町田リス園 公式HP

町田リス園の近くには薬師池公園やウエルカムゲート(西園)、町田ダリア園など他にも楽しめる場所があります。

公園も行きたかったけどウエルカムゲートでおしゃれなサンドイッチを食べつつゆったり過ごして帰宅しました。

町田薬師池公園 四季彩の杜

いおり
いおり
お近くの方はぜひ。

 

最後に

娘の英語力ですが、読み書きはまだ私の方ができるけど、聞き取りと会話はついていけません。

英語で話した方が早い単語などを気を遣って日本語に訳してくれたり、私がインターママと英語で話す機会があるときには助けようとしてくれたり。

英語に限らず、情報収集や選択肢を伝えることなど子どもにできない事はやる必要があるけど、サポートする機会はどんどん減っていきそうです。

 

そういえば、小学校はまだ決まっていません。汗

知り合いがランドセルを注文したと話していて、私の中でいっきに現実味を帯びました。

もし公立小学校に行くならオンライン英会話・英検・ラズキッズ・英語絵本でおうち英語強化して……

もしインター行くなら日本語の勉強を……

と、考えたりはしていますが娘は

たま
たま
まだ決めてない。

と言っています。

ま、まだもう少し時間はあるし……!震

5才10ヶ月の記録はこちら↓

5才10ヶ月の英語成長記録/ディズニー英語システム歴5年が経過娘5才10ヶ月の英語成長記録。DWE歴5年0ヶ月【ライムCAP】 インター歴1年1ヶ月 Raz-kids:E。おうち英語の様子(DWE・動画視聴・ラズキッズ)、インターでの取り組み(プリントの内容・お友達との交流)など...
いおり
いおり
最後まで読んでいただきありがとうございました!