教材の取り組み方 PR

DWEキッズのイヤイヤ期!その対処法とは

DWEイヤイヤ期
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
いおり
いおり
こんにちは!ディズニー英語システムで2児に英語育児をしています、いおり(@iori_holoholo)です!

現在2才5ヶ月の長女たま。

2才と聞いてピンと来た方も多いはず。

そうです。「イヤイヤ期」です!涙

日常のあらゆることに対して「イヤ!」と言ったり、自分でやりたがったり、自己主張が激しくなったり・・・

これも成長のひとつと考えれば喜ぶべきことかも知れませんが、親は毎日大変ですよね。

それに加えてDWEをやっている家庭は

  • 取り組みを拒否する
  • 自分の好きな取り組みだけをしたがる
  • TEでふざけたり嫌がる

など、不安になったり悩む場面も増えてきます。

今回はそんなイヤイヤ期にめげずに取り組みを続けていくため、どんな対応策があるのか、また親はどんな気持ちでこの時期を乗り越えればよいのかを記事にしてみました。

私と同じくイヤイヤ期の取り組みに悩むママ・パパの不安が少しでも減ればいいなと思っています。

WFマガジンに記載されていた対処法

WFマガジン、no.230 にはイヤイヤ期の「困った!」に対する解決策を提案する記事が掲載されていました。

なんてちょうどいい記事!

そこに書かれていた解決策をご紹介します。

親が使って欲しい教材をやりたがらない

うちの子はまさにこれです。

WorldEnglish.tv plus の映像ばかり見たがって、親が見てもらいたいと思っているDVDを見たがらなくなりました。

DWEプレイタイム
DWEのプレイタイムでテレビ電話!「WorldEnglish.tv Plus」の始め方と内容WorldEnglish.tv Plus というWFクラブ会員向け有料サービス。先生とSkypeで会話ができるプレイタイム。さらに550本の動画が見放題!内容と、我が家が利用してみた感想をまとめました。...

本来ならプレイ・アロング!3を中心に、シング・アロング、ストレートプレイのDVDを見るべき時期。

2才のDWE!WFメソッド・アドバイス・カードによる取り組み方バースデー・カードとWFメソッド・アドバイス・カードが届いたので内容をまとめてみました。...
いおり
いおり
本人の見たがるものばかり見せていても大丈夫なのかな・・・・

これについてWFマガジンに載っている解決策は

子どもが自分で選べるようにしましょう!

というものでした。

なるほど。

我が家でいうと見てほしいDVDを並べて「どれ見る?」と聞くということですね。

確かに、この方法は服を着たがらないときなどにも結構有効な手段なので試す価値がありそうです!

教材に飽きたのか、全然見ない

テレビなし育児を行っている我が家。

テレビなし育児
1年続けたテレビなし育児のメリット・デメリット我が家では長女が産まれて数ヶ月後にテレビなし育児を開始しました。 そして気づけば1年数ヶ月も過ぎていたので、我が家のテレビなし育児の状況についてまとめてみました。テレビなし育児を始めてみようかと思っている方の参考になるといいなと思います!...

長女たまにとって「映像の娯楽=英語の映像」になっているため、「アンパンマン見る!」など、英語に関連しない映像を見たがることはあまりありません。

なので幸い我が家は教材にほとんど触れない日はあったとしても英語に全く触れない日というのはありません。

でも最近、

いおり
いおり
今日ちょっとしか取り組みできてないな・・・・

と思いながら1日を終えることが増えています。

TACを通しても聞いているのかいないのか・・・・

「今日全然やってない!何かしなきゃ!」と取り組んだときには、自分の焦りのせいでつい無理強いのような発言をしそうになってしまいます。

でも無理強いが一番いけないということは分かっているんです・・・

焦って、反省しての繰り返しです。

教材に飽きたのか全然見ない場合の解決策としてWFマガジンに載っていたのは

あきらめず、英語環境づくりを続けましょう!

ということでした。

ここで親があきらめてやらなくなってしまうとそのままDWEから離れてしまうかもしれません。

英語環境づくりを続け、英語にふれる環境を維持することが大切だそうです。

おすすめの方法としては

  • 歌のCDをかけ流す
  • 英語ポスターを壁に貼る
  • 目に付くところにTACを置く
  • お子さんが好きなことをしながら、関連するDWEソングを歌う

だそう。

いおり
いおり
確かにこれならどれもできそうです。

せっかく始めたDWE。

イヤイヤ期をきっかけに離れてしまうことは避けたいですよね。

多くを望まず、環境だけは作っておきましょう!

テレフォン・イングリッシュを恥ずかしがる

我が家の場合はふざけます。

もしくは全く集中せず、関係ない話をしたり遊び始めます。

こないだは

いおり
いおり
歌って~!
まるパパ
まるパパ
たま、歌って!

と、TEの最中に親がピリッとした雰囲気を出してしまい、夫婦で反省会しました。

偉そうに子どもに歌えと指示しちゃって・・・。

歌は楽しく歌うもので、親に強制されて歌うなんておかしいですよね。

そもそもたまはまだ2才。

いおり
いおり
英語で自己紹介できただけでもすごいし、歌えなくても楽しい雰囲気を壊さずほめればよかった・・・。

TEをやるのって、寝かしつけ前やお風呂前の忙しい時間になってしまうので、親も疲れてテンションを上げられなかったりします。

でも理想は、親がなんとか頑張ってできることに目を向けて楽しむようにしていきたいです。

テレフォンイングリッシュ
DWEのテレフォンイングリッシュ(TE)の種類と受け方を解説しますWFクラブ会員だと受けられるサービスのひとつに、電話で先生とコミュニケーションが取れるテレフォン・イングリッシュ(TE)があります。 テレフォン・イングリッシュの種類や内容・e-Pocketとの切り替え・初めてのテレフォンイングリッシュの様子をまとめました。...

そしてこれに対するWFマガジンでの解決策は

アプローチ方法を変えてみましょう!

だそうです。

具体的には

  • TE じゃなくて e-Pocket を利用する
  • ファン・フォン・イングリッシュを利用する
  • テレフォン・イングリッシュごっこをする

という方法です。

e-Pocket に切り替えると数少ないアウトプットの場が減ってしまうので、私としてはなるべく避けたいですが、あまりにも状況が変わらなかったりひどくなるようなら検討しようかなと思います。

考えてみると、クリスマス・年末年始の TE ⇔ e-Pocket 切り替え無制限期間に e-Pocket を利用した際、びっくりするくらいハマって繰り返し見てたんですよね。

(そのぶんDVDを見なくなりましたが・・・)

 

ファン・フォン・イングリッシュは正直いうとかなり前に数回使ってそれっきりなのでちゃんと試してみようと思います。

 

そしてテレフォン・イングリッシュごっこ!

いおり
いおり
これはいい!!!

ちょうどごっこ遊びが大好きな時期なのでやってみると楽しめそうです!

 

なんとかTEを頑張ろうとしていましたが、TEにこだわらないという考え方もしていったほうが良いんだな、と思いました。

親が無理しすぎると、親のほうが疲れてDWEやイヤになってしまうかもしれません。

CAPの録音を嫌がる

わかるわぁ・・・

CAP録音って、子どもの気分がノっているときにタイミングを見計らって録音しなきゃならないのでかなり大変です。

今だ!と思ったときにはスマホがさっと用意できなくて録音できなかったりしませんか!?

そして「もう1回歌ってほしいなぁ~♪」と誘っても、もうそんな気分じゃなくなってたり・・・

まさにタイミングと運。

これに対する解決策は以下です。

無理をせず、ほめる機会を増やしましょう!

おすすめの方法としては、

  • レポートCAPの内容を見直すことで、できることが増えていることに親が気づく
  • 以前応募したオーディオCAPに再度応募する
  • イベントに参加してCAPをかぶっているお友だちから刺激を受ける

ということでした。

レポートCAP・・・すでに懐かしさすら感じます。

そう(長男0才)はレポートCAPもまだまだ送れるものがほとんどない状態。

たまも最初は同じでした。

なにかできるようになるとすごくうれしくてCAP応募していました。

でもできることが増えてくると、親が「できることが当たり前」に感じ、欲張りになってきたんですね。

できることは当たり前のことじゃないです。

アルファベットを読めたり、自己紹介ができたり、簡単な質問にいくつか答えられたり・・・

同じくらいの月齢のDWEキッズ達も普通にできているから忘れがちですが、これってDWEをやっているからできていることで、すごいことです。

 

イベントに関しては月1回参加していますが、課題に応募するとCAPがもらえるということを知らないたまは、CAPを見て刺激を受けることはないかも知れません。

いおり
いおり
でも英語を話しているお友達や先生からの刺激は受けていると思うので、参加していきたいです。

スポンサーリンク

「DWEキッズのイヤイヤ期!その対処法とは」のまとめ

DWEキッズのイヤイヤ期に直面している私が考えたことをまとめてみます。

これは自分に対して言い聞かせていることばかりです。

親があきらめないことが大切

DWEはもともと子どもの意思とは関係なく始めたことです。

赤ちゃんは「イヤ!」とか言わないから、子どもの意思が出てきはじめて戸惑うのは仕方ないです。

でもちょっと意思が出てきたからってあきらめちゃもったいない!

子どもに無理強いしない範囲で、英語の聞こえる、英語が見える環境は続けていきたいですね。

誰のためにDWEを始めたのかって考えると初心にかえれます。

何より子どものため。

我が子はこんなに早く英語を習得しましたよ、って誰かに自慢するためじゃないですよね。

子どもが楽しんで、最終的に英語が身についていればいい!

自分達のペースでいい!

ゆっくりでいいから、とにかくあきらめず、続けること!

SNSに振り回されない

わたしはインスタグラムをやっています。

インスタグラムを始めてみると、いろんなユーザーさんの取り組み方がみられて参考になることが多いし、わたしも頑張ろう!ってモチベーションがあがるんです。

何も不安を抱えていないときはね。

でも、ちょっと不安になっているときにインスタグラムを見ると、もっと不安になったり、我が子には必要のない背伸びした取り組みをしそうになってしまいます。

「え、この子2才でブルーCAP取ってる・・・」

「この子はもうSBS開始してる・・・」

「うわぁ・・すごい内職だなぁ。。。」

※ここでいう内職とは、DWEの内職です。教材をコピーしてラミネートしたり音声を抜き出して市販のタッチペンで利用できるようにするなど、主にインスタグラム上で流行っていて、DWEの内職といわれています。

 

我が子と他の子を比べてしまう私。

内職をしないといけないような気になってくる私。

こんな風に、不安になっているといつもは全く考えないことを考えたりします。

そういう時はね、インスタグラム見ない!

SNSは利用するものであって、振り回されちゃだめ!

ほんとさ、強くなりなよと自分に言いたい。自分の心の弱さの問題ですから。

いおり
いおり
こんな風に書いたけど、基本的にはインスタグラム楽しく使ってます!

時々コメントをもらったりするととってもうれしいし、いろんなユーザーさんの意見を聞けて参考になることも多く、始めてよかったと思っています!

アカウントはこちらなのでお気軽にフォローしてください(笑)

iori_holoholo_dwe

DWEインスタのおすすめハッシュタグ
DWEのWFクラブ公式インスタ活用法!おすすめハッシュタグまとめDWEユーザーの皆さんはインスタグラム利用してますか?今回はWFクラブ公式インスタグラムの活用方と、公式タグと私のおすすめタグをまとめてみました。インスタグラムアカウントを持っていなくても検索だけして使えるので、おすすめです!...

イヤイヤ期、そのうち終わるって一緒に信じよう!

この記事を読んでいる方は、私と同じようにイヤイヤ期に悩んでいるママ、パパだと思います。

辛いですよね、不安ですよね・・・でも!

イヤイヤ期はそのうち終わるって、一緒に信じましょう!

 

もしイヤイヤ期前にこの記事を読んでいる方がいたら、そのうち「DWEキッズのイヤイヤ期はこんな風に乗り越えたよ!」っていうポジティブな記事を書きますから待っててください!笑

 

その後、イヤイヤ期に終わりが見えたのでこちらの記事もどうぞ!

DWEのイヤイヤ期
DWEイヤイヤ期の終わりが見えた!親がした事と復活のきっかけしばらく続いたDWEのイヤイヤ期。「DVDいや!見ない!」と嫌がっていた2才長女。あることをきっかけに、「自分からDVD見る」といい始めました!そのあることとは?イヤイヤ期のおすすめの取り組みと親の気持ちの持ちかたもまとめました。...

 

もしディズニー英語システム無料サンプルを試してみようかな?という方がいましたら、こちらからどうぞ!

\無料サンプルプレゼント!/ ディズニー英語システム公式HP今ならお風呂でABCポスターもついてくる!

 

いおり
いおり
最後まで読んでいただきありがとうございました!