インター・英会話教室 PR

インターナショナルスクールに娘を6ヶ月通わせた感想

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
いおり
いおり
こんにちは、いおり(@iori_holoholo)です!長女がインターに通い始めて6ヶ月が経過したので感想をまとめます!

 

1ヶ月目の感想はこちらの記事にまとめています↓

インター1ヶ月目の娘の様子と感想!おうち英語やっててよかった今回は4才娘がインターに通い始めて1ヶ月目の娘の様子と私の感想を記事にまとめます。親が色々と不安を抱える中インターに転園した娘は「保育園より楽しい。」と言っています。 それを聞いて私は「良かった~!」と思う反面、ちょくちょく頭に「?」が飛び交うことも。そんな私の素直な想いをここに記します。...

1ヶ月目の感想を箇条書きにすると・・・

  • 英語力はその子によって大きく違う
  • 日本語しか話さない子もいるらしい
  • 保育園より娘の口数が少なくなっていることの心配
  • 娘が楽しそうにしているのはなぜ?
  • インターで学んでいる内容がかなり楽しそう
  • 娘はおうち英語をやってたから馴染めてると思う
  • 英語教育だけを目的に入れるのはナシだと思った

でした。

この中から今と感想が異なることが1つあります。

それは「保育園より娘の口数が少なくなっていることの心配」です。

この心配は割と早い段階でなくなり、今は普通にしゃべっているようです。

 

では6ヶ月経過した現在の感想をまとめていきます!

学習内容が素晴らしい

私の知らぬ間にいろんなことを学習してくるので驚きます。

昨日は国旗の絵を見て国の名前をいくつか言っていてびっくりしました。

その他にも環境問題に関心を寄せたり、たくさんのアートや実験に親しんだり・・・

こちらは太陽系について習ったからと私に教えてくれているところです。↓

 

この投稿をInstagramで見る

 

いおり(@iori_holoholo_dwe)がシェアした投稿

アクティビティはどれも楽しそうだし、私には思いつかない事、できないことをやってくるのでありがたいです。

「学習内容の良さ」は現時点でインターに通わせる1番のメリットと感じています。

 

テキストを使った学習はプリクラスの時点ではアルファベットのなぞり書きや運筆、マッチングなどが多く、宿題は5分以内で終わる内容のものが1枚だけ出されています。

一時的にキンダークラスに移ったときには宿題が増え、内容も難しくなっていました。

5才1ヶ月の英語成長記録/プリクラスからキンダークラスに移ってた5才1ヶ月DWE歴4年3ヶ月【グリーンCAP】インター歴4ヶ月の英語成長記録です。ディズニー英語システムを使ったおうち英語の取り組みの様子、インターでの様子や持ち帰ったプリント、そのほかにやっている取り組みなど。...

 

スポンサーリンク

英語が訛ってることがある

インド人の先生と生徒が多いスクールということで、そこで話されている英語はインド英語です。

その為、娘の英語もインド訛りになってるときがあります。

たとえばfourが「フォル」、Thank youが「タンキュー」になってますが、本人も自覚しているようで、話す相手により使い分けることもあります。

(自覚してない単語もあるかもしれませんが)

家で「さすがにそれは無理やり過ぎない?」ってくらいわざとインド訛りっぽく音読をすることもあります。

いおり
いおり
みんなに馴染もうとしているのかな・・?

私が英語絵本を読み聞かせしている関係で日本語訛りも入ってるので、発音に関しては現状ごちゃごちゃになってます。

でも私としては、伝わるレベルであれば訛っててもいいと思ってます。

いおり
いおり
訛りはその人の大切なルーツ。

 

英語優位にはならない気がする

インターに転園するときにはダブルリミテッドとか母国語がおろそかになるかもとかの不安がありました。

でも小学校は公立に入れると決めた今、今年度と来年度インターに通ったくらいで英語優位になるとは思えません。

家でも英語・小学校もインターとかの場合は別ですが、我が家は家では日本語だし娘の今の状況を見る限り心配ないと思ってます。

いおり
いおり
今後何か良くないことが起きたら記事にします。

 

身の丈に合った選択が大切

先ほども書きましたが、小学校からは娘も息子も公立に通わせる予定です。

その一番の理由は娘がインターに転園した時から現在まで一貫して

たま
たま
小学校は日本語がいい。

と言っているから。

ですが、私も今はそれがいい選択だと思っています。

最初は、他のインターと比べるとすごく安いし学習内容も良いので、娘が「インターがいい」と言うなら金銭面でちょっと頑張ってでも通わせるつもりでした。

でも金銭的に余裕がある状態でインターに通わせるのとちょっと頑張って通わせるのとでは大きな違いですよね。

いおり
いおり
もし下の子もインターがいいと言ったらなおさら頑張る必要が出てきます。

ちょっと頑張ってインターに通わせると、節約しようとして子ども達の趣味や家族の遊びに思いっきりお金を使えなくなってしまいそう。

金銭的なゆとりを求めて親が仕事を増やすと時間的なゆとりが減りそう。

どうしてもインターがいいという理由が生まれたらまた考えますが、現段階では家族全員が自分の個性を発揮するためには心と時間のゆとりが何より大事で、それを失ってまで通わせたいとは思いません。

いおり
いおり
身の丈に合った選択をしたいものです。

 

日本語で話すか英語で話すか問題

娘の通うインターで、先生が生徒に英語で話すように指摘しているそうです。

娘は真面目(若干神経質?)なので従おうとしますが、注意されても日本語で話す子もいて、そういう子達とのアレコレをよく報告されます。

例えば

たま
たま
英語で話すと、○○が日本語で話してって怒るんだよね。それで喧嘩になったの。

とか。

日本語で話すか英語で話すか問題が細く長く続いてる感じです。

いおり
いおり
あぁ・・・友達に正論を振りかざす娘の姿が目に浮かぶ・・・

 

一応面談の時に先生には言ったし、先生も色々と考えているところだとおっしゃっていました。

面談をしたときの記事↓

5才2ヶ月の英語成長記録/インターの面談で娘の悩みを相談5才2ヶ月DWE歴4年4ヶ月【グリーンCAP】インター歴5ヶ月の成長記録。DWEを使ったおうち英語・インター(最近の悩み)・国語の取り組み・遊びや興味を持ったことについてまとめています。...

ちなみにこれは日本人だけの話ではなく、インド人の子がインドの言葉で話しているという場合もあるようです。

 

ひとまず大きい問題はおきてないので、コミュニケーション能力向上の場と思って今年度と来年度穏便に過ごせたらいいなと・・・

いおり
いおり
どこにいても何かしら小さな問題はあるしね・・・

おうち英語のインプットすごい

娘の英語力ってディズニー英語システムで言うところのグリーンCAPです。

直近の成長記録↓

5才3ヶ月の英語成長記録/英語絵本の音読ブーム到来!5才3ヶ月DWE歴4年5ヶ月【グリーンCAP】インター歴6ヶ月の成長記録。ディズニー英語システムを使った家での取り組み・インターでの取り組み・国語や遊びについてもまとめてます。...

SNSを見てても、おうち英語っ子で娘より英語ができる子なんてたくさんいるし、娘が特別英語ができるとも思えません。

でも通ってるインターではすごく褒められます。

こんなことリアルじゃ絶対言えないけど、成績表の結果が良かったです。

もしかしたら判定がゆるゆるなの?とにかく褒める習慣があるの?とか、言われたことを疑うこともあるのですが。

 

つまり、おうち英語っ子すごいよってことが言いたい。

うちってそんなに裕福な家庭じゃなくて、運良くうちでも通わせられるお値段のインターに通わせられてるという状況です。(※保育無償化の対象なので近所の幼稚園より安い。)

入れる前はインターは雲の上の世界と思ってました。

以前のいおり
以前のいおり
うちはインターに入れられないから、おうち英語を頑張ろう・・・

 

でも雲の上だったインターにおうち英語っ子の娘が入ってこんなに褒められる事実。

インターの英語環境はきっとすごいのだろうと漠然と思っていたけど「英語」に関してはそんなに・・・?むしろやりようによってはおうち英語の方がいいような・・・と思ってしまってます。

おうち英語を日々取り組んでいる家庭はインプット時間を多く確保したり親が試行錯誤し続ける習慣ができてるのが大きいと、個人的には感じてます。

 

※あくまでも、未就学児かつたった一つのインターに通わせての感想です。スクールによって様々だろうし、小学校からは別の世界と認識してます。

【年中の娘をインターナショナルスクールに6ヶ月通わせた感想】最後に

結局1ヶ月目の感想と似てしまう部分もありました。

まとめると・・・

娘が通うインターのカリキュラムや学習内容は本当に素晴らしく娘に合っていて、娘がのびのびと楽しみながら興味と知識の幅を広げています。

カリキュラムや学習内容ってこんなにも大きいものなんですね。

保育園の感覚とは全然違いました。

 

また、先生と他のお子さんの雰囲気って大事だなと思いました。

先生が子ども達の話に耳を傾けてくれたりあたたかいまなざしを向けてくれるのか。

他のお子さんが日本語で話しているのか英語で話しているのか。

何か問題が起きたりしていないか。

見学や体験でわかることは少ないかもしれないけど、通わせている方の話を聞くなどしてできる限り知れると良いかなと。

 

英語に関しては個人的にはおうち英語の方がいいと思ってます。

インプット時間が多く確保でき、子どもの好みや性格によって柔軟に対応できるからです。

ただ、インターのおかげで娘のアウトプットが加速した事実はあります。

それについてはうれしく思っていますが、インプットをしっかりしておけば英語環境に身を置くとすぐアウトプットがあふれ出すという解釈にもつながりました。

だから今3才の息子も焦らずこつこつインプットをしていくつもりです。(現時点ではインターに転園の予定は無し。)

 

インターの見学と体験をしたときの記事はこちら↓

インターナショナルスクールの見学と体験!親の感想と子供の様子 先日、我が家の子供達がインターナショナルスクールの体験に行ってきたので、感想をまとめます。 私がインターナショナルスクール...

転園の流れについてはこちら↓

保育園からインターへ転園!手続きの流れと親子の気持ち認可保育園に通う娘がインターナショナルスクールへ転園することになりました。インターナショナルスクール・保育園・役所での手続きの流れと親子の気持ちをまとめました。...

インターに通わせて1年後の感想はこちら↓

インターナショナルスクール(キンダー)に娘を1年通わせた感想娘がインターナショナルスクールのキンダークラスに通って1年が経過したので状況や感想をまとめました。インターを検討し始めたときからの流れ・娘の様子・家でやっていることなどもまとめています。...

 

どんな方法であれ、お子さんの英語教育を頑張るママ・パパを同志と思って応援しています。

いおり
いおり
最後まで読んでいただきありがとうございました!