インター・英会話教室 PR

インター1ヶ月目の娘の様子と感想!おうち英語やっててよかった

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
いおり
いおり
こんにちは!DWEキッズの娘がインターに転園しました。いおり(@iori_holoholo)です!

今回は4才娘がインターに通い始めて1ヶ月目の娘の様子と私の感想を記事にまとめます。

親が色々と不安を抱える中インターに転園した娘は

たま
たま
保育園より楽しい。

と言っています。

それを聞いて私は「良かった~!」と思う反面、ちょくちょく頭に「?」が飛び交うことも。

そんな私の素直な想いをここに記します。

私はまだインターというところがどういうものなのか、通わせている他の親御さんの気持ちなどいろんなことが分かっていない状態です。

間違っていたり、あとになって意見が変わることもあるかもしれません。

決して悪気はなく、今の素直な気持ちを文章化することを重視して書いていますので、ご理解いただけますと嬉しいです。

英語力はその子によって大きく違う

まず一つ目は、英話力は子供によって大きく違うという話です。

私は「インターでは基本的にみんなが英語で会話していて、日本人が集まると時々日本語を話す場合もある。そしてスクールにより違いがある。」とイメージしていました。

娘の英語力はディズニー英語システムでいうところのブルーCAP。

まだまだこれからです。

オールイングリッシュの環境で、みんなの輪に入れるのか、娘が日本語を話してしまって他の子に迷惑をかけたりしないか、結構心配していました。

ですが、先生に

先生
先生
英語を理解してたくさんアウトプットもしていて驚いています。どうやって育てたんですか?

と言われました。

娘の英語力でそのように言われたことがまず驚きでした。

先生が親を安心させるためにポジティブなことを言ってくれた、というのもあると思います。

それに先生の誉め言葉が

「他の日本人の子と比べて・・・」

「4才にしては・・・」

「インターに入って間もないのに・・・」

などのどの言葉につながるものなのかもわからないです。

 

ただ、その話でいろんな英語力の子がいるのだと知れました。

決してみんなが英語を話せるわけではない。

理解度もきっとそれぞれ違う。

いろんな子供たちが一緒に過ごしてるのだなと。

スポンサーリンク

日本語しか話さない子もいるらしい

前の項目と関連した話ですが、娘の話によると日本語しか話さない子もいるそうです。

先生が英語で話すように促しても日本語しか話さないそう。

たま
たま
○○はね、先生に注意されても日本語しか話さないんだ~。だからたまも○○とは日本語で話すの。

と言っていました。

いおり
いおり
そうなんだね~。

 

と言いつつ、

いおり
いおり
(インター入れてるのに日本語で話してたらもったいなくない?)

と正直思いました。

でもしばらく考えて、

いおり
いおり
それも「多様性」か!!

と気づきました。

だってその子は日本語で話したい。

うちの子も日本語が話せる。

じゃあ日本語でいいじゃないか、二人がそうしたいなら。

それが英会話教室の出来事なら話は別です。(私はね。)

DWEユーザーが初めて英会話教室の体験に行った感想DWE歴3年の4才の娘を連れて、中小規模の英会話教室の体験に行ってきました!いろいろと驚きが多かったです。...

でもインターって英語だけを学ぶ場じゃないと思ってるから、子供たち同士の交友関係も大切にしてほしい。

あくまで先生は英語を話すように促してて、みんなそれを理解している。

その状況でどういう行動に出るか考えて娘がその子とは日本語で話すことを選んだならそれでいいと思う。

先生に注意されることは承知の上なんだし。

いろんな言語力の子がいる中で、コミュニケーションをとろうと試行錯誤したり、お互いの苦手な部分を補い合うような精神が大切だと思うのです。

多様性を受け入れる心を養ったり、本人がいろんな人に受け入れてもらうための自発的な行動を促す場となってほしいと私は思っています。

 

※親御さんによりいろんな意見があると思います。

保育園より娘の口数が少なくなっていることの心配

送り迎えの際や、少し教室内で様子を見られる機会があったときに感じるのは、娘の口数の少なさです。

日本語で同じことを言われていたら言葉で返すだろうなっていうところで、

  • 頷く
  • 首を振る
  • にっこりする

とかで言葉を使わずコミュニケーションをとってる娘を見ていると、若干不安になります。

いおり
いおり
私の知ってる娘じゃないように見えてくる。

私の一番の不安は、娘らしくなく寡黙にさみしく過ごしてないか、っていうことだったのですが、先生の話を聞く限りそういうことはないそう。

ただ単に、どう答えればいいかわからないことが多いんですよね。

だから仕方がないです。

そういう時にボディランゲージや表情を使い、言葉に頼らずたくましくコミュニケーションをとっている、とポジティブにとらえることもできますね。

 

・・・でもやっぱり理解できることや話せることが増えたほうがいいと思うので、週1でやっているディズニー英語システムのSBSやCAPはちゃんと継続していこうと思いました。

娘が楽しそうにしているのはなぜ?

言葉でのコミュニケーションが日本語よりもうまくできないという状況で、大丈夫なのだろうかと不安に感じることもあるのですが、娘は

たま
たま
保育園より楽しい!

と言っています。

理由については

たま
たま
早く帰れるし、お弁当だしね。

と。

でも明らかにそれだけではないように見えます。

だって保育園の時には基本的には楽しんでいたけど、数日おきに「行きたくない~」とか「あと○日でお休み」とか言っていたんです。(そこまで深刻な感じじゃなく、さらっと言ってた。)

それが朝

たま
たま
早く行こ!!

と言って楽しく通っています。

親が娘の話を聞いて察するに、たぶん学習内容が楽しいんだと思います。

学習内容については次の項目に書きます↓

インターで学んでいる内容がかなり楽しそう

先生の話によると、娘は書くのが好きみたいで、文字を書くプリントをたくさんやっているそう。

複数の先生に言われたので事実なんだと思います。

書くのが好きっぽいっていうのは知ってたのですが、そんなに楽しんでやってるって先生たちはいったいどんな声掛けをしてくれているのでしょうか・・・

私は以前娘に公文国語をやらせたことがありますが、娘は最初は楽しんでたのに継続するうちに嫌な思いをさせてしまい結局退会させたという苦い経験があります。

公文退会!娘が3才から始めた公文国語を1年で辞めた理由娘が3才から4才まで続けた公文国語を退会しました。その理由と、代わりにやっている取り組みについて記事にしました。...

国語と英語じゃ内容は違うけど、インターでは楽しく書いてるなんて、ほんと私の実力不足なんだなと思いましたね。

まぁそれはいいとして・・・

 

インターでは、実験、工作、理科、算数などの時間も楽しんでいるようです。

持ち帰ったプリントを私と夫と息子に見せながら先生に言われた質問文を英語で言って回答を求めてきたりします。

最近聞かれたのは、春夏秋冬の木の様子の違いとか、道路を走る乗り物についてとか、牧場にいる動物についてなど。

かなり勉強になる内容をアクティビティを通じて楽しんでいることが伝わってきます。

いおり
いおり
一か月前じゃ考えられないような内容の話をする娘に驚く。

 

娘はおうち英語をやってたから馴染めてると思う

娘がインターを楽しんでいるのは、これまでのおうち英語の積み重ねがあったからです。

我が家の場合、娘(4才)が今の性格のままもし英語力ゼロだったらインターに馴染めてないと思いました。

もし馴染めたとしても馴染むまでにかなりの時間が必要になるだろうし、とりあえず「行きたくない」は絶対言う。

行きたくないところに通わせ続けた場合、英語力が身に着くどころか英語嫌いになったり劣等感が芽生え、自己肯定感が下がる。

おまけに「行きたくないと言ってるのにママは私をここに連れてくる。」と、私への信頼まで失う。爆

いおり
いおり
そんな未来が見える!
まるパパ
まるパパ
妄想しすぎ!

 

「子どもってすごいよね、すぐ話せるようになっちゃうんだもん」

「子どもはすぐ馴染むから」

という話を耳にすることもあったのですが、うちの4才娘がもし英語力ゼロだったら、全く当てはまる気がしません。

複数の方がそのように話していて、しかもお子さんは楽しく過ごしていて。

話を聞くたび、純粋にすごいと思いました。

いおり
いおり
4才娘が繊細かつ私が心配性なんだろうな。

 

  • インターに入る年齢
  • インターにいる時間
  • インター以外で通っている場所の有無

などその子によって状況が様々だし、親の考えやサポート力・お子さんの性格も違います。

だから、ほんと、人によって様々なんですよね。

英語教育だけを目的に入れるのはナシだと思った

おうち英語を約4年やった上でインターに入れて思ったのは、「英語教育」だけを目的にインターに入れるのはナシだということ。

おうち英語をやってるとインターの英語環境がとても眩しく感じてたのですが、実際に転園を検討し始めたあたりからその気持ちに変化が出てきて、娘を入れて様子を知ると、気持ちは変わりました。

スクールにより違いはありそうですが、通ってる子たちみんなが英語で話すわけじゃないですし、国語力の不安も出てきます。

我が家の娘は「行きたい」と言い、親としても娘に合うだろうと感じられ、通わせられるから転園させました。

でも娘の想いや「英語教育」以外の要素を抜きにして考えると、私は保育園に通わせておうち英語の道を選びます。

インターのコストと言語能力のリスクを考えたらおうち英語がいいと思えるし、私自身もおうち英語が嫌いじゃなく、そのための時間を作れるからです。

いおり
いおり
家庭により状況が違うから、あくまで我が家の話ですよ。

 

「4才娘インター1ヶ月目!娘の様子と通わせた感想」最後に

インターに入れる前は「英語教育」にフォーカスしてた私ですが、実際は英語教育よりも英語以外に得られるものの良さの方が感じられています。

記事に書いた「体験を通じた学習」は娘の知的好奇心を刺激してくれています。

そして国や言語の違いといった「多様性」を知り、日常的にコミュニケーションをとった経験はきっとこの先活かされると思います。

年齢が上がるともっと多様性の幅が広がっていくと思います。

 

↑このように、文化の違いを感じられる出来事も起こるので楽しいですね。

 

親の私も娘のおかげで英語を話す機会が増えました。時々インターママと話すと刺激になり、オンライン英会話のモチベーションも上がりますね。

 

それから最近読んだこちらの本、とても面白く読めました!

スクールごとの違いもあるだろいし、まだ娘がプリクラスというのもあって実感できることは少なかったけど、内容が面白く、私にとっては知らないことだらけで勉強になりました!

 

今回の記事は娘をインターに入れて1か月目の感想でした。

きっと通わせていると意見が変わったり疑問や悩みが生まれてくると思います。

そしたらまた記事にまとめますね!

 

6ヶ月後の記録はこちら↓

インターナショナルスクールに娘を6ヶ月通わせた感想娘をインターナショナルスクールのプリクラスに6か月間通わせた感想をまとめました。学習内容、訛り、小学校、インターで話されている言語、おうち英語について思うことなど。...
いおり
いおり
最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

インターナショナルスクールの見学と体験!親の感想と子供の様子 先日、我が家の子供達がインターナショナルスクールの体験に行ってきたので、感想をまとめます。 私がインターナショナルスクール...

インターナショナルスクールの見学と体験!親の感想と子供の様子

 

保育園からインターへ転園!手続きの流れと親子の気持ち認可保育園に通う娘がインターナショナルスクールへ転園することになりました。インターナショナルスクール・保育園・役所での手続きの流れと親子の気持ちをまとめました。...

保育園からインターへ転園!手続きの流れと親子の気持ち