娘が0才のときにDWE教材のフルセット『ワールド・ファミリー・パッケージ』を購入した我が家。
このパッケージ選び、後悔してない?
と聞かれれば、
と断言できますが、実際にフルセットを購入し、毎日取り組みをしてきて感じていることはあります。
娘は2才後半からDWEレッスンを開始し、メインプログラムを使いはじめました。
やってみてわかったけど、メインプログラムはDWEの核と言われるだけあってとてもいい教材です!
そして思った。
ミッキー・パッケージで充分だったんじゃない!?
この記事は、ディズニー英語システム購入前の方へ、パッケージ選びの参考になればと思って書いています。
ミッキー・パッケージはDWEレッスンと卒業ができる
パッケージ選びに関して、よく言われているのは
ミッキー・パッケージ以上を選びましょう。
ということ。
これはなぜかというと、DWEの核と呼ばれる「メインプログラム」がミッキー・パッケージ以上のパッケージにしかつかないからです。
そして、ミッキー・パッケージ以上でないとDWE卒業を目指すことができません。

メイン・プログラムこそがDWEで英語育児をする上で一番重要な教材です。
スポンサーリンク
応用教材はあってもなくてもいい
ミッキー・パッケージより高額のパッケージに付いている教材は、応用教材と呼ばれています。
わたしは全部の教材が欲しかったため全ての応用教材が入っているワールド・ファミリー・パッケージを選びました。
でも、応用教材はなくても問題ないです。
なぜなら1番重要な教材「メイン・プログラム」はミッキー・パッケージに入っているから。
もしすべての応用教材をそろえると、ミッキー・パッケージより20万円以上高くなります。
フルセット買っていても、さらにアウトプットのためにお金をかけている我が家。
20万円を応用教材に使うよりオンライン英会話やその他アウトプットの機会に使えば、フルセット購入するよりコスパが良かったのでは?と思いました。
アウトプットはオンライン英会話が手軽
DWEのサービスには、インプットだけではなくアウトプットをする機会がいくつかあります。
- 先生と電話でやり取りするテレフォン・イングリッシュ
- DWEのオリジナルキャラクターや先生による週末イベント
- 先生とSkypeでお話できるプレイタイム
- 先生やDWEの卒業生とふれあえるワールドファミリースクエア
など。
それぞれに良さがあり、子供も楽しんでいます。
これだけいろいろアウトプットの機会があれば充分かと思いきや・・・
正直足りないです。
テレフォン・イングリッシュは週に1回。
週末イベントは、我が家では月に1回しか行けません。
プレイタイムは月に1回。
ワールドファミリースクエアは遠いのでめったに行きません。
せっかく毎週テレフォン・イングリッシュをする機会があっても、イヤイヤ期の時期にはまともに受けることが困難だったりします。
何事も吸収しやすいけど忘れるのも早い子どもたち。
子どものアウトプットをうながし、定着させていくには、毎日継続してきっかけを作ることが重要だと感じています。
親が英語で話しかけたり、英語を話す友達がいたり、英語に特化した保育園や習い事に行っていればいいですが、なかなか難しいという家庭も多いのではないでしょうか。
そこでおすすめしたいのがオンライン英会話です。
オンライン英会話のメリットは、なんといっても家で手軽にできること。
そして、実際に先生の顔を見ながら会話することで、テレフォン・イングリッシュよりも集中してレッスンを受けることができます。
今のところのオススメはリップルキッズパークです!

『ミッキーパッケージ+オンライン英会話で充分だったかも』さいごに
ミッキー・パッケージを購入し、応用教材に回す分のお金をオンライン英会話に使うという案は、実際に我が家でオンライン英会話をお試しし始めてから思いつきました。
でも、応用教材はあくまでオプション。
重要なのはミッキー・パッケージに入っている教材です。
応用教材のマジック・ペンは子どもによって好みがわかれやすいとも聞きます。
ディズニー英語システム以外にも
- 洋書絵本やDVDなどの購入
- オンライン英会話
- 英語おもちゃの購入
などでいろんな英語に触れるのがいいと思います。
その為にはお金が必要になってくるので、必ずしもディズニー英語システムの応用教材にこだわらなくてもよかったなと感じています。
ただし、後で教材の追加購入をすると高くなってしまうので注意!
今買わなくても後で買うことになりそうだな、という方は最初に買ったほうがいいです。
購入当初は
みたいに思ってた節もあります。
でも大事なのは日々の取り組み。
高いお金を払えば英語が話せるようになるわけではありません。
子どもの興味に合わせて使用する教材を調整し、楽しくこつこつ取り組んでいきたいですね!
取り組みを進めるうちに分かってきたことは、これから教材を購入する方のためにどんどん発信していきたいと思っています。
もし
\無料サンプルプレゼント!/ 今ならお風呂でABCポスターもついてくる!