教材の内容 PR

「Q&Aカード」の内容を解説!迷ってたけど買ってよかった!

Q&Aカード
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
いおり
いおり
こんにちは!ディズニー英語システムで2児に英語育児をしています、いおり(@iori_holoholo)です!

我が家がディズニー英語システムの教材を購入するときに、買うか悩んだ教材は2つあります。

それは「レッツ・プレイ」「Q&Aカード」です。

いおり
いおり
どちらもDWEレッスンには必要のない応用教材。なくてもやっていけるんじゃないかな・・・?

しかし・・!いらないんじゃないかと悩んだレッツ・プレイはたま(長女)が1才の頃から使っていて、すべての教材の中でも上位のお気に入り教材になりました!

レッツ・プレイ
1才でも楽しめるレッツ・プレイのアクティビティとはまだまだ使うのは先だと思っていたレッツ・プレイ。 先日参加したファースト・ステップで1才でも出来そうな内容があることを教えてもらったので、実際に遊んでみました。...

まさかレッツ・プレイを1才から、しかもこんなに頻繁に使うことになるとは思っていませんでした。

いおり
いおり
買ってよかったです!

そして今回ご紹介するのは「Q&Aカード」

こちらも思ったよりも早く、それも毎日使うようになりました!

  • Q&Aカードって何?
  • Q&Aカードってどうやって使うの?
  • 買うか迷ってる・・・
いおり
いおり
という方は是非読んでみてくださいね!

Q&Aカードの内容と特徴

Q&Aカード

全体はこんな感じで、各カードが色別に箱に収納されています。

Q&Aカード

箱を開けるとこんな感じです。

Q&Aカード
いおり
いおり
ひと箱ずつ乾燥剤が入っていますね。

クエスチョン&アンサー・カード 100枚

  • DWE 1-3 に対応するブルーのカード 25枚
  • DWE 4-6 に対応するグリーンのカード 25枚
  • DWE 7-9 に対応するライムのカード 25枚
  • DWE 10-12 に対応するイエローのカード 25枚

三角形、四角形、五角形の3種類の形があり、両面に絵が印刷されています。

Q&Aカード

大きな[?]マークがついているほうがカードの質問サイドです。

こちらにはひとつの場面か複数の場面が描かれていて、この面を手前にしてプレイメイトに通すとその場面についての質問が流れます

Q&Aカード

こちらは答えサイドです。

答えサイドは絵がいくつかに区切られて描かれています。

こちらの面を手前にして質問サイドの答えの絵を下にして通すことで質問に答えることができます

また、それぞれの辺に対応する絵についてのセンテンスを聞くこともできます

三角形は3辺、四角形は4辺、五角形は5辺をプレイメイトに通すことができます。

いおり
いおり
いろんな形があると、わくわくするようです。たまは三角形のカードがお気に入り!

サイズは結構大きめです。

Q&Aカード

プレイメイトとトークアロング・カードと比較するとこんな感じです。

ガイドブック 1冊

Q&Aカード

両親用のガイドブックです。

インデックス・ブック 4冊

Q&Aカード

索引の本です。

それぞれのカードに収録されているセンテンスや質問と答えが英語と日本語で書かれています。

いおり
いおり
イエローのインデックス・ブックを見ると、文章の難易度が高くて驚きました!

※2013年5月22日以前にトークアロング・セットを購入された方はプレイメイトに入れるメモリーカードが含まれているそうです。

スポンサーリンク

使い方

Q&Aカードはトークアロング・カードと同じ用にプレイメイトに通して使用します。

トークアロング・カードの内容についてはこちらの記事を参考にしてみてくださいね!

「トークアロングカード」の内容と使い方を解説!効果はあった?単語とセンテンスの学習に最適なDWEのトークアロングカード。 カードを専用の機械(プレイメイト)に通して単語や文章の音声を聞いたり、声を録音して使用する教材です。よくTACと略されています。今回は、トークアロングセットの内容と効果についてまとめてみました。購入を検討されている方の参考になると幸いです。...
  • Q&Aカードはトークアロング・カードと違って表面も裏面も複数の音声が収録されています。
  • 録音機能はついていません
  • マジックカードはないのでプレイメイトに付属しているマジック・スクリーンは使用しません。

全体的な使い方

Q&Aカードの内容はDWE 1-12のプログラムに沿っていて、ブルーからイエローにかけて難しくなっているのでブルーのカードから番号順に使います

また、英語に馴染みのあるお子さんだと単独でも楽しく使えますが、理想はStep by StepのDWEレッスンと連動して使うことです。

それぞれの色のレッスンを終えるたびにその色に対応するカードを使います。

いおり
いおり
我が家はまだレッスンに入っていないので、ブルーのカードだけを出して使っています。

カードの使い方

ステップ1

答えサイドだけを通して絵についての説明を聞きます。

これは質問サイドの質問に答える準備です。

いおり
いおり
この使用方法だと、トークアロング・カードと同じように、何才からでも使うことができますね。

ステップ2

質問サイドを使ってカードに描かれている絵の質問を聞きます。

質問は複数入っているので、どんな質問が流れてくるか何回か通して聞いてみます。

いおり
いおり
子どもが質問を理解できたら、口で答えを言ってくれることもあります。

ステップ3

カードの質問サイドの質問に答えサイドの面を利用して答えます。

Q&Aカード

『Who is sitting next to Mickey? : ミッキーの隣に座っているのは誰ですか?』

という質問が流れました。

そしたら今度はカードを裏返して、答えだと思う絵を下にしてプレイメイトに通します。

Q&Aカード

『That’s right! Minnie’s sitting next to Mickey. : そうです!ミニーはミッキーの隣に座っています。』

と流れました。

答えを間違えると、「間違ってるよ~、ミッキーの隣はだれかな~?」という意味合いの文章が流れるので、再びチャレンジすることができます。

いおり
いおり
正解するとほめてもらえ、たまもうれしそうにしていました。

我が家での使用状況

我が家は、まだライトブルーCAPも取れていないたま(2才娘)が楽しそうに遊んでいます!

そう(0才息子)も一緒になって動くカードを目で追い、聞いています。

ブルーのカードだけを出していて、毎日の習慣であるトークアロング・カードを通すときに一緒に通します。

たまが自分で

たま
たま
これ!

と、カードを指定してくるので、質問サイドでも答えサイドでも自由に言われるがまま通しています。

質問サイドを流したときには、ものすごく簡単な質問だった場合はなんと答えられることもあります!

はじめてQ&Aカードを出して質問に答えられたときには感動しました!

このように、親が子どもの英語力を確かめたり、実感することができます

また、たまはまだ質問サイドを通したら、答えサイドを通して答えるというルールを理解していないので、質問には言葉で答えています。笑

いおり
いおり
質問を理解しているということなのでそれだけでも英語力を確かめられます。

ここから、子ども自身が文章で質問・返答ができる用になるために、裏面を通して流れてくる文章を聞くことで、質問の受け答えのバリエーションを増やしていけるかなと思います。

買ってよかった理由

購入するか悩んだQ&Aカードですが、我が家は買ってよかったです!

その理由としては

  • 0才から使える
  • 子どもの英語力を親が確かめられる
  • トークアロング・カードのついでにやれば習慣化しやすい
  • いろいろな形があったり通す辺を変えられる面白さから、子どもの食いつきがいい

という感じ。

0才から使う場合には、子どもがカードを折ったりなめたりすることも考慮してもらいたいと思います。

教材の無料交換についての記事はこちら。

会員特別保証制度
DWEの会員特別保証制度を使って教材74点無料交換!DWEを始めて1年。 破損した教材が増えてきたので、WFクラブの制度を利用して教材を無料で交換してもらいました。...
いおり
いおり
もし中古で買う場合には、教材をきれいに使えるようになってからが良さそうですね。

 

今回はQ&Aカードの内容と我が家での使用状況について書かせてもらいました。

少しでも皆さんの参考になっていたらうれしいです!

いおり
いおり
最後まで読んでいただきありがとうございました!