3才の成長記録 PR

DWEキッズ3才11ヶ月の英語成長記録/TECAPがまさかのTryAgain!?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
いおり
いおり
こんにちは!ディズニー英語システムで2児に英語育児をしています、いおり(@iori_holoholo)です!

DWEキッズ3才11ヶ月の成長記録です。

3才最後の記録!

3才10ヶ月の記録はこちらです。

DWEキッズ3才10ヶ月の英語成長記録/DWEさぼり気味なので喝をいれます3才10か月、DWE歴3年の英語成長記録!ブルーCAP卒業目前!!!姉弟で英語を話してるけど、英語力は停滞中?...

DWEキッズの一例としてみていただければと思います。

DWEキッズ3才11か月の全体状況

英語で工作したり、作ったもので遊んだりしてました。

娘は、英語のレッスンしてるというより、工作やゲームを英語でしてるという感覚だと思います。

すごく楽しそうにしてますね。

 

英語絵本をフォニックス読みしていました。

たま
たま
クッ、ア、トゥ・・・・・??

みたいに読んでるのですが「読んでるけどこうじゃない」っていうのが娘もわかっているのが反応で伝わってきました。

少ーしずつですが、フォニックスのほうも進めていってます。

スポンサーリンク

DWEキッズ3才11か月のCAP状況

挑戦したのは

  • ブルーのテレフォンCAP
  • グリーン Pre Lesson 4
  • グリーン Pre Lesson 6

Pre Lesson は両方パスしました。

グリーンの Pre Lesson もブルー同様ちょっと緩めですね。

若干言えてないところがあってもパスしてました。

 

そして、ついにブルーのテレフォンCAPに挑戦したところ、Try again になりました・・・!

歌とかTACの課題が緩いからテレフォンCAPも同じだろうと勝手に思ってたので「Try Again」の言葉を聞いた瞬間夫婦で顔を見合わせました。

いおり
いおり
!!!
まるパパ
まるパパ
!?!?!?

2人ともPassだと確信してたんです。

一回落ちると慎重になるもので、ちゃんと練習を開始しました・・・!

何度もTry Againの言葉は聞きたくないわけです。

できれば毎回パスさせたい!

今のところ本人はあんまり意識してないですけどね。

CAP
目指せDWE卒業!CAPと卒業までの道のりまとめたくさんのDWE卒業生と同じく、いつかは我が子も卒業できることを信じてこつこつと教材に取り組む毎日。そこで、卒業までにはいったいどんな過程があるのか、卒業までの道のりをまとめてみました!...

DWEキッズ3才11か月がよく使った教材

トークアロングカード(TAC)

TACは毎日の習慣で、約20枚を表で通しました。

繰り返しやってると感じるんですが、TACくらいさっさと全部覚えちゃって別の教材で語彙を増やすくらいの意気込みでいたほうがいいんじゃないかな?と。

まだ怪しいのはたくさんあるからひたすら継続はするし、できるようになったカードはグリーンでもライムでもCAP応募しちゃおうと思ってます。

あとは、ただ通す以外の使い方はないかなぁと考えてます。

いおり
いおり
せっかく継続できてる取り組みなので、ここから幅を広げることをしていきたい!
「トークアロングカード」の内容と使い方を解説!効果はあった?単語とセンテンスの学習に最適なDWEのトークアロングカード。 カードを専用の機械(プレイメイト)に通して単語や文章の音声を聞いたり、声を録音して使用する教材です。よくTACと略されています。今回は、トークアロングセットの内容と効果についてまとめてみました。購入を検討されている方の参考になると幸いです。...

ストレートプレイ

ちょっと後半頑張りました。

月の前半は朝にYoutTube動画をかけていたのですが、後半はストレートプレイに。

1日1枚見ることを心がけましたが、結構ながい・・!

久々だったので割と集中してみてくれました。

SBSもTEも、やっぱりストレートプレイを見ないとだめだなぁと思ったので、できるだけ継続したいですね・・・

ストレート・プレイDVD
「ストレートプレイ」の内容!映像で言葉の理解を深めるDWE教材映像を見ながら言葉の理解を深める教材「ストレート・プレイDVD」。2才半からは中心教材として使用するこちらの教材についてまとめました。...

Story and Songs CD

CDのかけ流しはお話と歌が流れるものを。

CDも先月までは結構さぼってたのですが、やっぱり保育園に通い始めるとインプット時間が少なすぎる!

家にいる時は何かしらかけてないと英語がどんどん抜けていく感じがしてます。

「メインプログラム」はDWEの核!教材の内容を解説します!DWEの核「メインプログラム」の内容をまとめました。DWEブックやステップ・バイ・ステップなどのDWEの重要教材が含まれています。...

DWEキッズ3才11か月のWFC活用状況

テレフォンイングリッシュ(TE)

毎週Bookレッスンをやっています。

ブルーのテレフォンCAPをPassすればブルーは終了なのですが、受けてみたらTry Again になったのでそれ以降は同じところを繰り返しやっています。

録音で応募もできるのですが、どうしようかなと迷っています。

テレフォンイングリッシュ
DWEのテレフォンイングリッシュ(TE)の種類と受け方を解説しますWFクラブ会員だと受けられるサービスのひとつに、電話で先生とコミュニケーションが取れるテレフォン・イングリッシュ(TE)があります。 テレフォン・イングリッシュの種類や内容・e-Pocketとの切り替え・初めてのテレフォンイングリッシュの様子をまとめました。...

プレイタイム

プレイタイムは、これまでず~~~っと楽しんできてたんですが、娘がレッスンの短さに不満を感じてきてるみたいです。

終わった後に、

たま
たま
みじかっ!

とか言っちゃってます。

それから、オンライン英会話だったら少々自分の好きなことを言っても先生がのってくれる時間的余裕があるけど、プレイタイムはそれはないから、好き勝手話したくなっちゃう今の時期には合わないのかもしれません。

いおり
いおり
そろそろやめようかな?と思いつつ踏み切れていません。
DWEプレイタイム
DWEのプレイタイムでテレビ電話!「WorldEnglish.tv Plus」の始め方と内容WorldEnglish.tv Plus というWFクラブ会員向け有料サービス。先生とSkypeで会話ができるプレイタイム。さらに550本の動画が見放題!内容と、我が家が利用してみた感想をまとめました。...

DWE以外の取り組み

スカラスティックのワーク

コストコで買ったワークを時々やっています。

文字や絵など、何かを書くのが好きなので、こういうのは楽しんでやってくれますね。

いおり
いおり
やりたがった時にやってます。
コストコの英語絵本がお得すぎる!英語育児してる方は要チェック!コストコに行ったらびっくり!英語の輸入絵本がある!しかも安すぎる!我が家が購入した英語絵本の紹介と値段の比較をしてみました。...

サイトワードリーダーズ

久々にサイトワードリーダーズを読み聞かせてみると、なんとか読んでいました。

全部じゃないのですが、毎日練習をすればたくさん読めるようになりそうだなぁと思いつつ継続はできていません・・・!

母親力~~~~!

サイトワードリーダーズは英語育児の定番絵本!おすすめの理由「サイトワードリーダーズ」を1年以上使ってきた我が家が、この本をおすすめする理由! サイトワードリーダーズの使い方もご紹介します!...

Numberblocks

Numberblocksをかけ流してたらちょっと足し算ができるようになっていました・・・!

これには驚きましたよ。

YouTube侮れないですね・・・

Emi先生とのレッスン

えみ先生は、娘の好きな工作やお絵かきをレッスンに取り入れてくれる先生です。

娘、すっごい楽しんでます!

先生のアドバイスで、娘の弱いところに気づけたり、どんな取り組みをしていくか相談できるのが心強いです。

ディズニープラス

ディズニー映画が大好きすぎる娘です。

好きなのはいいんだけど、これってどれくらい身になってるのか不安になりますね。

どの程度理解しているのか。

インプットできているのか。

コロナで保育園自粛してた時と比べたらやはりインプットもアウトプットも減ってるので、その分質が大切になってくると思うのですが。

あ、でもシャドーイングはかなりするようになりました。

スピードに慣れるという意味ではよいのかも・・・。

【DWEキッズ3才11ヶ月の英語成長記録】さいごに

この記事を書いている時点では娘は4才になりました。

4才というと、話せる子はかーなーり話せますよね。

娘はというと、そんなに自由自在に英語を使うことはできません。

オンラインレッスンを見てても、なにを聞かれてるかは理解してるけどどう答えればいいのかわからないシチュエーションが多いです。

何を言ってるか全くわからない状況もあるのかもしれないけど、先生が言い方を変えたりするから最終的には理解してる感じかなと。

これを踏まえ、夫婦で会議してます・・・!

まるパパ
まるパパ
夫婦で英語の勉強する?
いおり
いおり
時間を決めてその時だけ家族全員英語で話す?
まるパパ
まるパパ
DWEのBookや歌、まずは親が覚える作戦?

 

いろいろ話してますが、来月の記録で何をやったか、やってみた結果どうだったかをご報告しようと思います!

 

いおり
いおり
最後まで読んでいただきありがとうございました!